2009年9月7日

気持ちの良いの青空が広がった。
少々出遅れたが、久々にデータ取りへ出てみることにした。

午後2時30分
旧敷島町の敷島台を西進して茅ヶ岳広域農道へと向かう。

午後2時50分

僅かに雲はあるが天気はほぼ快晴。
南アルプス、八ヶ岳、茅ヶ岳、富士山など周囲の山々も綺麗に見えている。
近ごろは夕方になると崩れることの多い天気だが、この分なら夕立の心配もなさそうだ。

午後3時10分

銀河鉄道公園から西側を望む。
正面は七里岩で韮崎市を分断するように長く続いている。
その上にそびえる最も高い山は薬師岳2780m、観音岳2840m、地蔵ヶ岳2764mといった鳳凰三山で、その左に御所山1892.4m、鈴嵐山1435.6m、千頭星山2138.5m、甘利山1740mなど林道でもお馴染みの山々が並んでいる。



現在地マップ 元の写真に戻す

午後3時22分

韮崎市穂坂町。
さて林道の入り口へとやって来た。
ここからはデータを取りながら進んでいく。

午後3時32分

最初は舗装路だが直ぐに未舗装路へと変わる。
多少の草は生えているが路面はフラット。道幅もそれなりにあるから快適だ。

午後3時36分

ススキ道。
ここからは沢を大きく廻りこんで南西へと進んでいく。

午後3時42分

ススキ道が終わって山の裏側へ。
400mくらいはあっただろうか、ここからは長い直線路を北東へと向かって進んでいく。

午後3時55分

直線路が終わると開けた場所へ。
左手の木々が伐採されており開放的だ。

午後3時56分

ここまで概ね上ってきた道だが、伐採地点が終わると同時に下り坂へと変わる。

午後4時00分

下りへ入るとまたまた藪道へ。

午後4時02分

景色的には冴えないが、時おり韮崎市や武川村方面の景色が顔を覗かせる。

午後4時13分

泥道と水溜まり。
それほど多くはないが時おり現れるので要注意だ。

午後4時19分

1時間ほどかかって茅ヶ岳広域農道へ到着。

午後4時30分

10分ほど休憩して別の道へと進む。

午後4時33分

景色はないが木漏れ日が心地よい道だ。

午後4時35分

が、それも束の間で徐々に草道へ。
この辺りは路面が軟弱で時おり泥を巻き上げた。

午後4時37分

少々草が深くなってきた。
道幅が分からないので慎重に進む。

午後4時40分

草道を脱してT字路へ。
このT字路はどちらへ曲がっても同じ道に出るが、今回は取り敢えず右へと進んでみた。

午後4時43分

路面が見えないほど厚く堆積した草。
気を付けないとタイヤが滑りそうだ。

午後4時46分

おっとこれは酷い。
刈り込まれていたのはここまでで、この先は路面が全く見えないほどの厚い草が覆っていた。

道の右側は切り立った崖。
藪こきは一向に構わないのだが、これでは路肩が崩れていても分かりそうにない。
ということで先ほど分岐道へと戻り左側の道へ進むことにした。

午後4時51分

こちらがT字路を左へ曲がった道。
右折側とは大違いで極めて走りやすい道になっている。

午後4時57分

山の南側斜面に出て西へと進んでいく。

午後5時02分

標高的には750m前後といったところだろうか。
それほど高くはないが、左手となる南側には盆地の景色が顔を覗かせる。
ここから見える景色としては正面が旧双葉町方向で、中部横断自動車道や釜無川、環境衛生センターなどが見て取れる。

午後5時05分

山の南側斜面から徐々に西側斜面へと廻り込む。
このころになると北西の方角に甲斐駒ヶ岳が顔を覗かせる。

午後5時11分

暫く走って饅頭峠線と接続。
左折すると饅頭峠線の起点方向となり、右折すると饅頭峠方向へと向かっていく。
せっかくなので饅頭峠まで行ってみることにした。

午後5時18分

冬場は割と広く感じる饅頭峠線だが、夏場は道幅いっぱいまで枝葉が伸びていて狭く感じる。

午後5時22分

尾根道を東へと進んでいく。
冬枯れの時期には右手に富士山、左手に八ヶ岳などを望む場所もあるのだが、この時期は厚い木々で全く見えない状態だ。

午後5時30分

饅頭峠線へ入って約19分で饅頭峠へ到着。
ここは市の境界にもなっており、進行方向から見て右手側が韮崎市で左手側が北杜市だ。

韮崎市側には饅頭峠の看板が建っており、名前の由来や同峠に残る伝説などが記されている。

午後5時37分

饅頭峠からは更に東へと進んで柳平線へと到着。
同地点は深田記念公園の横で、左手方向に視線を向けると直ぐの場所に四阿が建っている。

午後5時40分

そろそろ日暮れ時だ。
10分ほど休憩して帰路へ就くこととした。

当日の走行距離は約40キロ。
僅か3時間ほどという短い時間だったが、天気が良かったこともあり久々に気持ちの良いプチツーとなった。



はい。いつものように中途半端な終わり方ですが.......(了)