2010年8月23日 午後3時56分 いや〜、暑いですねぇ。 もう午後4時になろうというのに室内の気温は36.1度。 これでカラッとしていれば気持ちの良い暑さなのでしょうが、湿度が高いので気温以上に不快さを感じます。 暑くてなにもやる気が起こりませんけど、部屋の中にいても暑いだけなので、ちょいと夕涼みへ出てみることにしました。 |
||
|
||
午後4時27分 甲府市山宮町側から上って千代田湖へ到着。 千代田湖の標高は555m。 自宅周辺との標高差は300mくらいでしょうか。 涼しいというほどではありませんが、時おりヒンヤリとした風が吹いてきて自宅周辺とは明らかに気温差を感じます。 |
||
|
||
午後4時30分 千代田湖を北進して下帯那地区へ。 まだ何処へ行くか決めていませんでしたが、取り敢えず帯那山林道を上って水ヶ森林道を目指します。 が、このころから北の空でゴロゴロという音が........ 雨合羽は持ってきましたが、雷は避けようがありません。 夕立に遭遇しないことを祈りつつ進みます。
|
||
|
||
午後4時33分 千代田湖から約2キロ。 帯那山林道の起点となる脚氣石神社へ到着。 ここを右折して水ヶ森林道へ上ります。 |
||
|
||
午後4時41分 帯那山林道。 本来ならこの真正面に綺麗な富士山が広がっているはずなのですが、あいにく当日は雲に隠れており見ることが出来ませんでした。
|
||
|
||
午後4時48分 水ヶ森林道との合流点へ到着。 右へ曲がると太良峠方向で、左へ曲がると乙女高原方向。 取り敢えず左折して乙女高原方向へと向かいます。 と、傍らになにやら看板が........ 内容は、塩平〜焼山峠の川上牧丘林道が通行止め、とのこと。 この区間の工事はもう何年も前から繰り返されていますがなかなか終わりませんね。 |
||
|
||
午後4時48分 しかしメチャクチャ涼しいです。 というより薄手のジャケットでは少々肌寒さを感じます。 日差しの有無にもよるのでしょうが、曇っている日ならもう少し厚手のジャケットの方が良いかもしれません。 |
||
|
||
午後4時56分 水ヶ森林道を北進して乙女高原方向へ向かいます。 |
||
|
||
午後5時6分 弓張峠へ到着。 水ヶ森1553.1mの南西直下にある峠で、直線距離だと僅か250mほどの場所に位置します。ただ林道に対しての峠ではないので、もし看板がなければ気がつくこともないでしょう。 |
||
|
||
午後5時17分 帯那山林道から約11.2キロ。 一ツ木水ヶ森林道との分岐点へ到着。 今では殆ど見られなくなりましたけど、昔の青い色の看板もシンプルで良いですね。
|
||
|
||
午後5時19分 珍しくゲートが開いていたので何年かぶりに入ってみます。 |
||
|
||
午後5時23分 かつては砂利道だった道も今や完全な舗装路。 |
||
|
||
午後5時30分 距離も短いのでアッという間に終わりです。 ちなみに同地点は変形の十字路になっており、そのまま真っ直ぐ下ると一ツ木林道で県道206号へと下り、左折すると東山中部林道となって塩平地区へと至ります。 |
||
|
||
午後5時39分 塩平〜焼山峠の川上牧丘林道が通行止めなので再び水ヶ森林道へと戻ります。 |
||
|
||
午後5時45分 途中の空き地から見た景色。 遥か遠くに見えるのは琴川ダムの鉄塔で、乙女高原へ出たあとはその方向へと進みます。
|
||
|
||
午後5時48分 荒川支線への分岐点。 奥仙丈林道を経て荒川林道へ抜けられる林道ですが、現在は落石があるため通行止めになっているそうです。 |
||
|
||
午後6時1分 水ヶ森支線への分岐点。 もうここまで来ると水ヶ森林道の終点も間近で、右手一帯は既に乙女高原です。 |
||
|
||
午後6時6分 水ヶ森林道の終点を右折して乙女高原へ到着。 体感的には25度くらい?でしょうか。 少し前に降った雨の影響もあり、薄手のジャケットではかなり寒く感じます。 |
||
|
||
午後6時8分 乙女高原の標高は1700m弱。 夏休みには子供たちの声も響くのですが、当日は時間帯が遅かったこともあり人影はゼロでした。
|
||
|
||
午後6時15分 乙女高原から約2.1キロで焼山峠へ到着。 告知板の通り塩平地区へ下る側のゲートは閉鎖中。 このゲートが開いていれば塩平地区〜東山中部林道〜山梨市〜県道31号〜太良峠というルートも取れるのですが、閉鎖中とあっては仕方がありません。 ここからは更に北の柳平地区へと廻り、旧杣口林道〜杣口地区〜国道140号、で甲府へ戻ることにします。
|
||
|
||
午後6時21分 かつての川上牧丘林道。 琴川ダムが出来たため完全に水没してしまいました。 |
||
|
||
午後6時28分 琴川ダムを見ながら柳平地区の集落へ到着。 今回は右折しますが、ここを左へ曲がると直ぐに川上牧丘林道のゲートとなり、そこから約14キロで長野県境の大弛峠です。 |
||
|
||
午後6時35分 旧、杣口林道で杣口地区へと下ります。 |
||
|
||
午後6時38分 旧、杣口林道から望む旧、塩山市。 |
||
|
||
午後6時40分 月齢13日。ほぼ真ん丸なお月様。 |
||
|
||
午後6時52分 塩平徳和林道と交差する十字路。 開設中のはずですが、どのくらい進んだでしょうか。 もう少し明るかったら入ってみたところですが、流石にこの時間帯からだと入る気も失せてしまいます。 |
||
|
||
午後6時55分 旧、杣口林道の起点。 以前は林道の杭と看板が建っていたのですが現在は取り外されています。 |
||
|
||
午後7時1分 県道210号を下って杣口地区の集落へ到着。 真正面に塩ノ山552.8mが見えているのですが、写真では分かりずらいですね。 |
||
|
||
午後7時8分 国道140号の「新隼橋北」交差点。 左折すると恵林寺や旧塩山市の市街地ですが、今回は右へと進んで山梨市、そして甲府市へと向かいます。
|
||
|
||
午後7時19分 山梨市の万力公園で一息。 |
||
|
||
午後7時45分 最後は近くのセルフスタンドでガソリンを入れて帰宅。 全走行距離は約102キロ。 ガソリン代は125円x3.14Lで393円。 リッターあたりの走行距離は......... 32.48km/l ........えっ? もし本当なら過去最高の燃費なのですが、幾らなんでもこんなに走るとは思えませんし、或いはトリップメーターをリセットし忘れたかもしれません。 いや〜、それにしても寒かった。 夕涼みに出たつもりでしたが、途中では余りの寒さに少々震えてしまいました。まさに天然のクーラー。その内にまた出かけてみたいと思います。
|
||