トップへ戻る
【F002 2010年1月 走り初め、登り初め。 登山日:2010年01月2日
2010年1月2日 午後1時30分

朝からの快晴!
ということで、かねてから予定していた山梨百名山の太刀岡山1295mへ登ってみることにした。


太刀岡山周辺マップ 元の写真に戻す

午後1時50分

旧敷島町平見城地区の畜産団地から越道峠へと上る。

殆どの人が旧敷島町の下芦沢地区から登っていくが、自身にはとてもその根性がない。
ということで、最も簡単と思われる越道峠から登ってみることにした。

午後1時54分

越道峠へ到着。

標高は1170m前後といったところだろうか。
越道峠は黒富士1633mへの登山口にもなっているが、山頂までは約2時間を要するそうだ。ちなみに太刀岡山までは約50分と書かれているので半分以下の行程だ。

午後2時12分

登り始めは緩やかだが途中から急勾配になってくる。
といってもこの急坂はそれほど長くは続かない。
太刀岡山のピーク1322mを越えると次第にアップダウンを繰り返すようになってくる。

午後2時34分


尾根道が多いが、木々が遮るので景色的にはスッキリしない。
が、それでも場所によっては右手に平見城地区、左手に荒川ダム方向を見通せる。

午後2時40分

登り始めてから約40分で山頂へ到着。
山頂には小さな祠が祀られており、その横には山梨百名山の杭や三等三角点が建っていた。

午後2時54分

山頂からの景色は超絶景だ。
素晴らしいとは聞いていたが、これほどの景色が見られるとは思ってもいなかった。


写真上の拡大

午後3時5分

甲府盆地が近いので景色に迫力がある。
千代田湖、甲府市中心部、敷島総合公園といった近景から、中道町、境川村、一宮町といった遥か遠くまでの景色が一望だ。


写真上の拡大

午後3時53分

下山後は観音峠大野山線を上ってみた。
が、4、5年前に新設されたゲートで通行止め。
標高は1100m前後と思うが、凍結している箇所は皆無だった。

午後3時57分

こちらは大明神線。
やはり凍結箇所は皆無で快調に進んでいく.......

午後3時59分

が、ノースランドとの交差ゲートで通行止め。
ゲートといっても2輪なら簡単に摺り抜けられるが、ここは大人しく引き返すことにする。

午後4時15分

こちらは造林作業路の大窪線。
旧敷島町の管轄だったが現在は甲斐市が行っている。
こちらも凍結箇所は皆無だったが、固結化したトラックの轍が深くて走りにくかった。

午後4時37分

さてそろそろ薄暗くなってきた。
余り暗くならない内に帰ることにする。

午後4時44分

帰りの気温計は3度。
厚着をしてきたので寒くはないが、風が強かったので顔が冷たかった。

午後4時58分

最後はいつものように敷島総合公園で一息。
もう随分と薄暗くなっていたが、矢木羽湖では何人もの釣り人が糸を垂れていた。

午後5時17分

敷島総合公園で15分ほど休憩して帰路に就き、自宅へ到着したのは午後5時30分を少し廻ったころだった。




はい、いつものように中途半端な終わり方で.......(了)
トップへ戻る