トップへ戻る 臨時館へ戻る
477 2010年4月、たぶん山梨県で最も有名な桜の名所 / 大法師公園
2010年4月08日 午後1時52分

多少の雲はあるものの朝から気持ちの良い青空。
こんな気持ちの良い日に仕事など勿体ない、ということで、午後からとなってしまいましたが、今年3度目の「お花見」へ出てみることにしました。

向かった先は旧鰍沢町(現在は富士川町)の大法師公園。
県内で唯一、「日本さくら名所100選」に選ばれており、園内には約2000本の桜が植えられているそうです。


※時間が無いのでいつも以上に適当です ^^;
現在地と大法師公園周辺マップ 元の写真に戻す

午後2時27分

さて国道52号を南進して旧鰍沢町へとやって来ました。
大法師公園はもう目の前にあり、鰍沢歩道橋を過ぎたら直ぐに国道52号を右折して県道420号へと進みます。

※地図によっては県道420号を県道406号と表記しているので注意してください。
入り口マップ 県道420号の道路標識 元の写真に戻す

午後2時30分

大法師公園入り口。
国道52号から1分も掛からずに到着です。
入り口にはでかでかと目立つ看板が出ているので直ぐに分かります。

なお桜まつり期間中の園内は一方通行です。
他にも東側から上って行ける道がありますが、そちらは下り専用となっていますので注意してください。


大法師公園全図と今回の廻った順路

午後2時35分

大法師公園への道を上ると直ぐに景色が広がります。
景色としては遠くに甲府市中心部を望み、近くに旧増穂町や旧鰍沢町といった富士川町の一帯。
また直ぐ手前には先ほどの県道420号や鰍沢歩道橋も見て取れます。

午後2時43分

中腹からは桜並木の道が続きます。
当日の咲き具合は僅かに散り始めという感じでしたが、まだまだ綺麗でお花見をするには十分過ぎる咲き具合でした。

午後2時41分

駐車場へ到着。
園内には幾つもの駐車場が用意されていますが、桜まつりの期間中は大渋滞となり、駐車するだけでも大変な時間を要してしまいます。
ちなみに今シーズンの多い日には1万人の観光客が押し寄せたそうで、もうこうなると動かないのでは?と思ってしまいます。

午後2時46分

更に奥の駐車場へと進みます。
写真では閑散としているように見えるかもしれませんが、実際には次から次へと車が上ってきています。

午後2時46分

中央の大きな橋は旧増穂町の甲西バイパスに架かる坪川大橋。

奥に見えるのは甲府市中心部。
その少し左が武田神社方向で、そこから山へ上っていく傾斜地が下積翠寺町や上積翠寺町。距離的には直線で20キロくらいのようです。

午後2時48分

流石に県内一の桜の名所。
道路上をすっぽりと覆った桜のトンネルは見ごとです。

午後2時50分

こちらは西側斜面に植えられた桜。
日が陰ることが多いためでしょうか?まだ満開に近い状態を保っていました。

午後2時58分

さて1番奥の第三駐車場へ到着。
ここからは徒歩で園内を廻ってみたいと思います。

なお当日は桜まつりが終わっていたので無料でしたが、祭りの期間中は普通車500円、バイク100円の駐車料金を取られます。ちなみに2010年の桜まつりは3月27日〜4月6日までで、期間中は夜6時〜10時までライトアップされていたそうです。

午後3時1分

センターハウスと歌碑の建つ広場。
もっと綺麗に咲いていたのですが、残念ながら思うように写りませんでした。

午後3時4分

桜を通しての富士山!.......でしたが少々枝が被ってしまいました。

午後3時5分

桜の中に続く遊歩道。
それほど長い距離ではありませんが、中央広場の南側から東側へ廻り込むようにして続いています。

午後3時5分

後ろを振り返るとこんな感じ。

午後3時8分

ん〜、素晴らしい!
もう桜のトンネルというより屋根に見えてしまいます。

で、座り込んでカメラを覗き込むお父さん。
なにを撮っているのでしょうか?

午後3時11分

ちょっとの時間お父さんの観察タイム。
カメラを覗き込むこと2、3分。すでに何十枚も撮っているようですが、更に立ち位置を変えて撮影するようです......まぁ自分も人のことは言えませんが。

午後3時13分

観察タイムを終えて、中央広場の東側あたりまで下ってきました。
右手の足下には国道52号や富士川を見おろし、その上には桜を通しての富士山が顔を覗かせます。



右手の国道52号と富士川沿いの景色

午後3時15分

中央広場へ上ってみることにします。
ちなみに階段の上に見えるモニュメントは鳩を型どった平和の塔。
中央広場のシンボル的存在です。

午後3時18分

中央広場の南側全景。
正面が管理棟で、その横にはトイレがあります。
またその横を抜けて北側へ行くと東屋が建っているのですが、今回はうっかり行くのを忘れてしまいました。

桜まつりの期間中は露天も並ぶのですが、当日はテントが何張りか建っているだけで少し寂しい感じの広場となっていました........といっても、この広場だけで30人くらいは居ましたけど。

午後3時21分

管理棟の屋上へ上ってみました。
屋上からは北西側に韮崎市、北側に甲府市、南東側に市川三郷町や富士山などを望みます。

なおこの管理棟の屋上は桜まつり以外の日でも上れます。
標高が350m前後なので素晴らしいというほどではありませんが、それなりの景色は広がるので、時間があれば上ってみても面白いかもしれません。

午後3時31分

さて中央広場から南側通路へ下ります。

午後3時32分

南側通路へ下ったあとは駐車場方向へ向かいます。
ちなみにここは一方通行の車道になっており、帰りはこの道から国道52号へ下っていくことになります。


午後3時35分

三脚を立てて撮影する写真愛好家。
みなさんデジイチの本格的なカメラで撮っており、コンデジで撮りまくっているとちょっと気恥ずかしさを感じます。

午後3時37分

ほぼ一番上まで戻ってきました。
この辺りはスポーツ広場になっており、道の左側はソフトボール場やテニスコート場が造られています。

午後3時40分

そして駐車場へ到着。
既に午後3時半を廻っていましたが、県内ナンバーは勿論のこと、県外ナンバーの車もまだまだ上ってきている状態でした。

今回はやや散り始めという感もありましたが、流石に県内で最も大きな桜の名所だけあり見応えは十分。大法師公園は混雑するという印象があるのでついつい足が遠のいてしまいますが、次回には是非、超満開期に来てみたいと思います。



はい、いつものように中途半端で........(了)
トップへ戻る 臨時館へ戻る