寒中お見舞い申し上げます トップヘ戻る 徒然のページへ戻る
いや〜、寒いですねぇ。
現在、バイクはバッテリーを外しての休眠中。
こう寒いと何処かへ出かけようという気持ちも失せてしまいます。
梅が咲くまであと1ヶ月?1ヶ月半くらいでしょうか?この時期になると梅香漂う春がとても待ち遠しく感じます。

2014年1月21日。

バイクは寒いので自転車でふらふらしてみました。
午後3時過ぎ、アイメッセ前を東進して三工社の横から荒川の土手道へと向います。
現在地まっぷ  元の写真に戻す
     

大津町の荒川西岸。
国師ヶ岳2592mを源流に、昇仙峡や甲府中心部を流れ下ってきた荒川も約300mほど先で笛吹川へ合流して終わります。

川向こうの空き地は荒川サイクリングロードの起点。その上に見える橋は国道358号の穏池橋。

笛吹川サイクリングロードの入り口。
サイクリングロードへ下りると景色が悪くなるのでそのまま土手道を進みます。

やがて舗装路が切れて未舗装路へ。
このころになると、中央市の乙黒地区と浅利地区を結ぶ豊積橋が遠くに見え始めます。

土手道沿いに建つ県の畜産試験場。
当日はそれほどでもありませんでしたが、風向きによっては強烈な匂いが辺り一面に漂います。

いずれは食われる運命。
そう思って改めて見ると丸々と太っていて美味そう......否、可哀相。

JR身延線の笛吹川橋。
7、8年くらい前?までは土手道と交差していて、車1台がやっと通れるような小さな「今川踏切」があったのですが、現在の土手道は200mほど手前から通行止めとなってしまい通ることは出来ません。

現在地まっぷ かつての今川踏切 元の写真に戻す

中央市今福。ここで大きく切り返して今福橋へと進みます。
そういえば、この辺りの河川敷には昔から個人が造ったと思われるオフロード練習場があったのですが今でもあるのでしょうか。
厳密に言えば違法なのでしょうが、もう30年くらい前から存在しており、あるていど黙認されている?のかもしれませんね。

現在地とオフロード練習場 元の写真に戻す

残り約1キロ。
笛吹川サイクリングロードの起点となる三郡東橋が見えてきました。

三郡東橋に到着。

ちなみに右手の土手向こうは釜無川。釜無川には三郡西橋が架かっており、橋下からは釜無川サイクリングロードが韮崎市へと延びています。

笛吹川CRと釜無川CRの位置関係  元の写真に戻す

さて帰路へ。
自宅までは約21キロ。貧脚にもかかわらず、追い風と下り坂でて少々調子に乗りすぎました。
帰宅したのは午後7時半ころ。途中からは強い向かい風でなかなか進まず、最後はヘロヘロになりながらの帰着となりました。

トップヘ戻る 徒然のページへ戻る