2015年2月上旬。八王子山、白山あたり トップヘ戻る 徒然のページへ戻る
2015年2月2日

運動不足の解消を兼ね白山周辺へ行ってみることにしました。

当日の盆地は最高気温が9.5度で最低気温がマイナス6.2度。
日差しの強い快晴の空でしたが、千代田湖から吹きつける風が強くて気温以上に寒さを感じました。

西側には回りませんでしたが、東側の湖畔道路は半凍結状態。

特に千代田湖の南東側は圧雪状態になっているので夏用タイヤだと滑るかもしれません。

さて南西側の登り口から八王子山へ向かいます。

積雪は5、6センチくらいで大したことはないのですが、坂道を登ろうとすると結構ズルズルと滑って体力を使います。

持っていけば良かったとちょっと後悔した滑り止め。5年くらい前に購入してから1度も使ったことがありません。
簡易的な滑り止めですが無いよりはマシ?ではないでしょうかね?まぁ目的としては凍結路でバイクを押すために買ったものですが.......

階段道を上ります。

八王子山の150mほど西側にある岩場の展望所。

岩場の向こう側は数10mの断崖になっており、その先には眺望の良い甲府盆地の景色が広がります。
ちなみに正面の山は湯村山446m。いま歩いている遊歩道はその湯村山を経て緑が丘の県営体育館まで続きます。

尾根道の北西側に望むのは金ヶ岳1764m、茅ヶ岳1704m、曲岳1642mといったお馴染みの山々で、その左にちょっとだけ顔を覗かせているのは八ヶ岳。

前方に八王子神社が見えてきました。

約20分ほど掛かって八王子山の山頂へ到着。南西側の正面に富士山。その下には甲府市の中心部を見下ろします。

下の空き地へ下りて正面から見た八王子神社。
八王子神社は山岳信仰の神社で、五穀豊穣、病気平癒、家内安全、交通安全といった御神徳があり、4月の第一日曜日に例大祭が行われるそうです。

さて湯村山方面へと向かいます。

八王子山から数分ほど下りた場所にある第一展望所。
落ちたという話しは聞きませんが、足元が断崖絶壁になっているので転落したらと考えるとゾッとします。

北側に目を転じれば、前回に行った太良峠から棚山への尾根が長く続きます。またその下には興因寺山の鉄塔が見え、尾根沿いに下って行くと北山園地へと抜けられます。

更に数分ほど下った第二展望所。直ぐ下には東屋の屋根が見え、その向こうに白山の頭が顔を覗かせます。

岩の階段を下って東屋へ向かいます。

東屋の展望台まで下りてきました.....が、逆光とモヤで上手く写らなかったので展望台からの景色は割愛。見晴らしもも上のほうが綺麗ですし..........

正面に白山が見えてきました。
直ぐ先に分岐路があり、左へ登っていくと1分もかからずに山頂です。山頂の岩へ登るとそれなりの景色を見渡せますが、木々に遮られるので思うほどにはスッキリと見えません。

白山を過ぎて振り返ると八王子山からここまでの道筋を見て取れます。
※第一展望台とか第二展望台とか勝手に書いていますが、あくまで便宜上で付けた名前であり、実際にある名称ではありませんので悪しからずです。

下りの雪道。踏ん張ってもズルズルと滑ってプチ高所恐怖症の身としては大変でした。

路面は溶けた雪でドロドロ。かなり慎重に下ったつもりでしたが、軟弱な路面に2度も足を滑らせ尻餅をついてしまいました。

日没が迫ってきました。
まぁ暗くなっても100往復はしている道なので不安に思うことは何も無いのですが、あまり進むと帰りが大変そうなのでここで引き返すことに決定です。

Uターンして東屋の辺りかな?このころには完全に日が沈んでしまいました。

八王子山を過ぎて岩場の展望所まで戻ってきました。

幾つかの灯りが点き始め、あと15分から20分も経てば綺麗な夜景を見られるのでしょうが待つだけの根性がありませんでした。

車止めのある入り口まで戻ってきました。その先には木立を通しての千代田湖が見えています。

約35分ほど掛かって千代田湖へ到着。
行く時には10人くらいの釣り人が居たのですが、その姿も殆どなく夕闇迫る湖面には寒々しさだけが漂っていました。


このあとはいつものように近くのスーパーで買物をして午後7時ころの帰着。
近場なので晴れたらまた行ってみたいと思います!.........と書こうと思ったのですが、またまた雪が降ってしまったので暫くは低山歩きもお休みです。

はい、いつもの様に中途半端ですが........(了)

トップヘ戻る 徒然のページへ戻る