臨時館 No.04    桜の開花状況〜Part2 / 八代ふるさと公園、花鳥山の一本杉、武田神社、護国神社
トップに戻る  臨時館へ戻る
2004年4月2日
午前中まで降り続いた雨も止み、午後には快晴となったので桜ツーへと出かけてみました。
出かけた先は東八代郡八代町にある「ふるさと公園」、同じく東八代郡の御坂町にある「花鳥山の一本杉」、甲府駅から10分の距離にある「武田神社」、そしてその武田神社から約200mほど南東に位置する「護国神社」の3ヶ所です。いずれも桜の名勝地として知られている名園です。今回はコメントを書いてる時間がありません。また文体もいつも以上にメチャクチャです (汗)

                                                             

八代ふるさと公園
八代ふるさと公園は東八代郡八代町にある公園です。
八代町役場の直ぐ西にある「八代南」交差点を南へと折れ県道34号へと進んでいくと、遠くからでも山一面がピンク色に染まっているので直ぐに分かると思います。
公園内の桜はこれ以上ないというほどの満開でした。
一帯は景勝地としても有名です。正面やや左が甲府市の中心部。双葉町や韮崎市方向が左に広がり、右手には塩山や牧丘町といった眺望が広がります。
公園内には遊歩道が延びており桜のトンネルになっています。
まさに乱れ咲き状態。風が強く、見事な桜吹雪となって舞い散っていました。これで花見の時期も縮まる?
公園の横にはちょっとしたお店屋さんもあります。入らなかったので中は知りませんが ^^;
小高い丘の上に立つ甲州蚕影桜は非常に巨木で、その枝振りは見事の一語です。名前の由来は近くの養蚕の神様「蚕影山」に関係しているということです。
丘の上は古墳広場となっており、直径23mの「岡・盃塚古墳」と全長92mの前方後円墳「岡・銚子塚古墳」があります。詳しくは観光地のページにある「ふるさと公園」で確認してください ^^;

花鳥山の一本杉
花鳥山は東八代郡御坂町にある小山です。近くには花鳥山遺跡もあり県道36号沿いには看板も出ています。こちらの桜はすでにピークを過ぎており、おそらく前日くらいが最高だったのではないかと思われます。
それでもまだ頭上に桜のトンネルが見られます。
花鳥山の一本杉も景勝地となっており、正面には甲府盆地の見事な眺望が広がります。

武田神社
武田神社は甲府駅から北へ約2キロほどの場所にある神社です。戦国時代に武田信虎が築造し、その後を信玄、勝頼と62年間に渡り武田家が居住した館です。神社としては大正8年に竣工、鎮座祭が行われたそうです。
周辺には約400本の桜があり、甲府駅から武田神社へと続く参道も桜並木となっています。武田神社での桜は残念ながらすでにピークは過ぎており、一部では葉桜となっている木もありました。

護国神社
護国神社は武田神社の南西、約300mの場所にある神社です。こちらも桜の名勝地と知られていますが、武田神社と同様にピークは過ぎています。甲府市内の桜は土曜日(4月4日)くらいまでが見ごろと言われています。まだの方はお早めに行ってみてはいかがでしょうか?ただ午後からの強風でかなり散ったかもしれないなぁ ^^;
トップに戻る  臨時館へ戻る