トップへ戻る 臨時館へ戻る
臨時館 No.06  /  祝!冬季閉鎖解除〜
千代田湖〜帯那山林道〜水ヶ森林道〜荒川林道〜池の平林道〜観音峠大野山林道へ
Phot:2004/4/26
山梨では4月24日から多くの林道が次々と冬季閉鎖の解除となっています(一部は5月下旬。川上牧丘林道の柳平以北は5月31日まで閉鎖)。クリスタルラインの中核を成す観音峠大野山林道も4月26日に解禁となったので、当日さっそく行ってみることにしました。まず最初に向かうのは水ヶ森林道。通常は甲府駅を北上して太良峠の起点から入るところですが、今回は千代田湖(写真左)を北上し、下帯那地区(写真中央)から延びる帯那山林道(写真右)より入ってみました。    

帯那山林道を上っていきます。帯那山林道は約4キロの長さで全線舗装。時折り甲府盆地を望みます。 帯那山林道は水ヶ森林道へと突き当たります。右へ行くと太良峠。今回は左へと曲がります。 水ヶ森林道のゲートはもちろん開いていました。左へ曲がると帯那山高原牧場ですが現在は休業中です。

水ヶ森林道のダート路も健在です。
年々短くはなっていますが、一ツ木水ヶ森林道までの前半部分が約2.1キロ。一ツ木水ヶ森林道を過ぎてからの後半部分が約1.9キロ。
ダート路が短くなりマイカーが頻繁に走るようになったためか、以前よりも随分と平坦な道となった気がします。

水ヶ森林道も終半に差し掛かると水ヶ森支線が分岐していますが、残念ながら去年から一般車両進入禁止の看板が立ってしまいました。水ヶ森支線を過ぎると残りは全線下り坂となっていきます。

水ヶ森林道の終点ゲートを潜っていくと直ぐに荒川林道へと突き当たります。
ここを右へ曲がっていくと約100mほどで乙女高原(写真下)となり、更に進んで行くと焼山峠となって川上牧丘林道へと繋がっていきます。が、今回は左へと曲がって荒川林道で黒平町方面へと進みます。

個人的には北部にある舗装林道群の中では荒川林道が最も好きな林道です(他の林道が好きな方すみません)。
標高が高く、谷側が開けているので何処からでも爽快な景色を楽しめます。ただ標高が高い分、新緑も遅れているようです。赤茶けた山肌には何処か荒涼とした雰囲気が漂い、緑が色濃く映えるまでにはもう少しの時間がかかりそうです。

荒川林道は黒平町で池ノ平林道に接続しています。池の平林道へ入らず甲府へ戻ることも出来ますが、今回は池の平林道へと行ってみることにしました。
この池の平林道は市営(4442m)と県営(1339m)に分かれていますが、両者は繋がっているので走るに際しては気にする必要はありませんね。
少しゆっくり走りすぎました。日暮れが迫っているので一気に走って木賊峠へと到着です。←省略しすぎ〜 ^^;

木賊峠からの甲府盆地は春霞で殆ど見えずじまい。少々残念でしたが、東側に広がる山並みは夕日に照らされ綺麗でした。4月下旬といっても標高は1600mを越えるので陽が陰ると肌寒く感じます。5分ほど休憩して甲府へと下ります。

林道観音峠大野山線のゲートは木賊峠以南には2ヶ所あります。写真左は観音峠のゲートですが、もう1ヶ所は小森側林道との分岐点のゲートです。林道観音峠大野山線のゲートはもちろん、林道小森川線のゲートも開いていました。写真中央と右は観音峠大野山林道の南側起点。ここからは町道となり、道なりに13キロほど進むと県道6号へと至ります。少々ゆっくりと走りすぎて最後は駆け足となってしまいましたが、久々のクリスタルラインに満足できる1日となりました。ゲートも開き林道の季節はこれからが本番です。次の休日あたり新緑ツーに行かれてみては如何でしょうか?
トップへ戻る 臨時館へ戻る