トップへ戻る 臨時館へ戻る |
1 |
臨時館 No.13 〜 2005年秋 そろそろ紅葉の時期ということで 2 〜 |
走行日:2005年10月20日、21日 |
|
2005年10月20日。
1週間前に出かけた北部ではまだ早かった紅葉。
そろそろ見ごろでは?と思い、国道411号に沿って奥多摩まで出かけてみることにしました。
写真左は塩山市の赤尾地区に延びる国道411号の赤尾バイパス。
右へ曲がりながら進んでいくと柳沢峠へと続きます。
|
|
|
国道411号沿いの小田原地区。
稲刈りを終えた田圃の広がる長閑な景色。が、東へ進むにつれて天候が怪しくなってきました。 |
|
|
|
|
写真左は雲峰寺入り口。
右へ曲がっていくと県道201号となり、急坂を上り詰めると大菩薩峠入口です。ここは翌日の林ツーで林道仲間のカズさんと上ることになりますが、今回は道なりに進みます。
写真下は国道411号の上萩原大橋。
巨大なループ橋で、橋上からはここまでに至る道筋を見ながら進みます。 |
|
|
|
ん〜、色づいている木々もありますが紅葉はイマイチ。
写真下は柳沢峠の手前。
対面の山腹には柳沢峠から開設中の竹森林道がクッキリと見えています。 |
|
|
|
|
|
自宅を出て約1時間。
柳沢峠に到着も東へ進むにつれて曇り空。
やや寒々しい色合いの中で駐車場に停まる車輌も数台のみという寂しい状態です。 |
|
|
|
|
駐車場の奥から延びる竹森林道入り口。
通年通行止めの看板がかかり、入口にはしっかりとしたゲートが閉じられています。 |
|
|
|
|
柳沢峠から約200mほど進んだ場所から延びる笠取林道。
笠取林道を進むと約3キロで三窪高原の入口ですが、今回は笠取林道を横目に国道411号を更に東進します。 |
|
|
柳沢峠の標高は1472m。
午前11時50分の時点で気温は12度。冬着でしたが、ちょっと肌寒さを感じます。
|
|
|
|
|
柳沢峠を1分ほど下った花の木橋。この辺りが最も紅葉していたかもしれません。 |
|
|
柳沢峠を約1.9キロほど下った大ダル林道入り口。
大ダル林道は一ノ瀬林道側からも開設中ですが、現在は約7.2キロで行き止まります。
ゲートは開いていましたが、今回は林道がメインではないので更に国道411号を進みます。 |
|
|
|
柳沢峠を2.1キロほど下った泉水横手山線入り口。
入り口には横手山側から9.5キロ地点、泉水谷側から5キロ地点で工事中という看板が出ていました。通行止めの看板は出ていませんでしが、入っても泉水谷への通り抜けはできないようです。
工期は17年9月26日から18年1月20日まで。スイッチカーブの付け替え作業ということです。 |
|
|
|
|
|
塩山市の最東端部となる一ノ瀬地区。
一ノ瀬林道入り口の「おいらん淵」付近は非常に深い谷が続きます。 |
|
|
|
柳沢峠から約9.8キロ。
県境の村となる丹波山村へと入ってきました。 |
|
|
|
|
|
丹波川の深い渓谷に沿って道は続きます。 |
|
|
|
柳沢峠から約17.5キロで丹波山村の集落へ到着。
丹波山村は人口850人ほどの小さな村です。その家屋の殆どは山と山に狭窄された平地部に建っており、丹波川沿いには寄り添うようにして建つ家屋が東西に長く続きます。 |
|
柳沢峠を越えた国道411号でガソリンスタンドがあるのは丹波山役場付近の2軒だけ。
まだ100キロ以上は走れましたが、取り敢えず入れておいた方が無難、ということで給油です。 |
|
|
|
|
|
給油後も更に東進して県境を目指します。 |
|
|
|
|
柳沢峠から約24.1キロで後山林道の入り口へと到着。後山林道については後日アップする予定です。 |
|
|
県境まで残り約2.4キロ。
お祭り地区の国道沿いには「お祭り荘」がポツンと建っています。
ん〜、遥か昔、この近くで大きな事件があったような。。。でも古い話しなので記憶違いかも。 |
|
|
柳沢峠から約25.9キロほど進んだ「諸畑橋」周辺。
県境までは残り約800m。
ここまで来ると丹波川も広くなり奥多摩湖が近いことを予感させます。 |
|
|
|
|
|
そして柳沢峠から26.7キロで県境へと到着。
県境に架かるのは「鴨沢橋」。橋を渡った先は東京都奥多摩町です。 |
|
|
帰りの柳沢峠は午後5時時点で8度。
10月といっても冷え込みます。
写真右は塩山駅前の交差点。
帰着は午後6時30分ころとなりました。
全体的に国道411号沿いの色づきはイマイチ。まだ綺麗な紅葉には少し早いようでした。 |
|
|
|
|
|
|
ここからは10月21日の紅葉です。 |
|
|
|
翌日の10月21日。
林道仲間であるカズさんと大菩薩周辺の林道へと行ってみることにしました。
写真上は大菩薩峠への登り口としても有名なロッジ長兵衛の駐車場。昨日の国道411号沿いの紅葉と比較しても遙かに色鮮やかです。 |
|
|
|
|
こちらは土室日川林道。
やや日が陰ってしまったのが残念ですが、それでも素晴らしい色合いです。 |
|
|
土室日川林道からは日川林道へ。
日川林道では工事をやっていましたが、工事関係者に話したところ通してもらうことができました。感謝です。 |
|
|
|
|
|
土室日川林道からは焼山沢真木(西)林道へと進み湯ノ沢峠へと行ってみました。
写真左は湯ノ沢峠が登り口となっている黒岳。まさに紅葉の真っ盛りです。 |
|
|
|
|
本来なら大月市側の眺望が広がるはずでしたが当日は一面の雲海。
景色は見られませんでしたが雲海は見事でした。 |
|
焼山沢真木(西)林道を下った後は嵯峨塩裂石林道へと出て更に嵯峨塩深沢林道へ。
すでに時刻は午後4時40分。
日が暮れて紅葉の色合いがくすんでしまったのがやや残念なところです。 |
|
|
|
|
最後は菱山深沢林道。
菱山深沢林道の紅葉はいま一歩というところでしたが、日暮れに明かりの灯りはじめた盆地を一望することができました。
陽が落ちると冬着でもやや肌寒さを感じますが、大菩薩周辺の紅葉は今が見ごろです。晴れた日にでも紅葉狩りに出てみては如何でしょうか。
|
|
|
|
|
|
|
|
トップへ戻る 臨時館へ戻る |