トップヘ戻る 臨時館へ戻る | ||
492 臨時館No.37 2011年4月 桃の花が満開です。 | ||
2011年4月13日 朝からの快晴。抜けるような青空とポカポカ陽気に誘われてお花見に出てみました。 ただ盆地の桜はそろそろ葉桜になりつつある季節。ということで今回はモモの花を見に行ってみることにしました。 本当は笛吹市一宮町へ行きたいところなのですが、いつもながらに出る時間帯が遅くなってしまったので今回は笛吹市春日居町へと向かいます。 |
||
|
||
午後4時23分 自宅を出て約40分。大蔵経寺山716.6mの登り口へ到着。 真っ直ぐに進むと物部神社となり、約1時間30分もあれば登れてしまうらしいです。 いつかは大蔵経寺山から岩堂峠と経由して下積翠寺町側へ抜けたいのですが、4時間くらい?掛かりそうなので躊躇してしまいます。
|
||
|
||
午後4時25分 こちらが大蔵経寺山の名前の由来となった大蔵経寺。 敷地内には鐘つき堂もある大きなお寺で甲斐百八霊場の第三番にもなっているそうです。 |
||
|
||
午後4時39分 平等川沿いの農道。 春日居中学校の近くで、そろそろ春日居町へ入ってきました。 |
||
|
||
午後4時46分 春日居町へ入ると辺り一面ピンク色。モモ畑を探すまでもありません。 |
||
|
||
午後4時50分 モモの花はまさに今が超満開! 花を摘み取る摘蕾もしていないので枝いっぱいに花が咲き誇っていました。 |
||
|
||
午後4時49分 モモの木の下で水しぶきを上げているのはスプリンクラー。 全ての畑に備わっており水不足にならないよう管理しています。 |
||
|
||
午後5時9分 JR中央線の春日居町駅。 バイクなら20分ほどで来られてしまう距離なのですが、この駅に来たのは3回目くらい。幹線道路から外れているので行く用事がないと目にすることもありません。 |
||
|
||
午後5時13分 モモ畑の中に続く農道。 周囲360度のモモ畑はとても綺麗でした。 |
||
|
||
午後5時17分 春日居町桑戸付近。 通称「ピーチライン」と言われる県道208号で、道路の左右には長くモモ畑が続きます。 |
||
|
||
午後5時25分 笛吹川に架かる大野桑戸橋から見たモモ畑。 この辺りのモモ畑は本当に見ごとで、上から見るとまさにピンク色の絨毯を敷き詰めたといった感じです。
|
||
|
||
午後5時28分 モモの花は超満開で今が見ごろです。 昨今は暗いニュースばかりですが、偶には山梨ならではのお花見で気分転換してみるのも良いのではないでしょうか?(農家の方たちが摘蕾をしない内に)。 |
||
トップヘ戻る 臨時館へ戻る |