|
パソコン |
パソコンは自作機で、それまでのPentium3 800MHzが遅く感じてきたため2004年にPentium4
2.4GHzに組み替えました。組み替えてから2年が経ち、そろそろ主流から外れつつあるスペックですが今でもなんとか動いてくれています。モニターは2005年に購入した19インチの液晶。1600x1400ドットの解像度を使いたかったのであちこちCRTを探し廻ったのですが、モニターは既に液晶の時代。仕方なく液晶にしましたが1280x1024の解像度までしか使えないので地図の作成時には少々不便です。 |
|
マップ |
林道探しに欠かせないのがマップ類。山梨県の地図は7種類ほど持っていますが、自身としては昭文社の県別マップルが最も使いやすいように思えます。2002年に買ったものなので現在の市町村には対応していませんが、道が変わるわけでもないので特に不自由したことはありません。いつもリュックサックに入れて持ち歩いているので表紙はボロボロ。2200円の代価は既に取ったかも。 |
|
カシミール 3D |
地図の作成に役立つのがカシミール3D。距離の測定や方位を簡単に知ることができ、地図上にマウスを宛がうだけでその場の標高も分かります。また2D表示だけでなく、ワンクリックで3Dの立体地図を作成できる機能はとても便利。実地では分からなかった周囲の地形も、帰ってきてから立体地図にしてみると思わぬ発見があったりします。 |
|
方位磁石 |
方位磁石は持ち歩いているだけで殆ど使ったことがありません。本当はGPSを購入してカシミール3Dにデータを読み込ませれば一発で地図を作れるのですが、残念ながらGPSを買うだけの資金がありません。でも試行錯誤しながら地図を作っていくのも面白いかも。と買えない者の負け惜しみ。 |
|
その他ホームページ作成に使用しているソフト |
AdobePhotshop7.0 |
ご存知グラフィックソフトの定番中の定番ソフト。バッチ処理が便利で色補正から縮小処理まで多彩に使っています。スライス処理やパノラマ写真を作成するときにも欠かせません。 |
|
Super Kid95 |
発売から10年。Windows95時代から使い続けているグラフィックソフトです。非常に使いやすくて未だに手放せない逸品です。作成元のZeitが1997年に倒産してしまったのが残念! |
|
IBM ホームページ
ビルダー Ver6.0 |
ホームページ作成ソフトの定番。現在ではVer.10まで出ているようですが、特に不自由もなく使えているので買い替える予定はなし。現在のこのページもHPBで作成しています。 |
|
Picasa2 |
Googleが開発したフリーの画像閲覧ソフトです。フォルダを選択する必要がないので、大量の写真の中から特定の写真を選び出すときに便利。Webへのエクスポート機能も備えています。 |
|
Vix Ver2.21 |
画像閲覧ソフトの定番。ファイル名変更やリサイズ、色補正からトリミングまで出来てしまう多機能な閲覧ソフトです。フリーソフトなので使っている方も多いのではないでしょうか。 |
|
FFFTP Ver1.92a |
データ転送ソフトの定番。エクスプローラ風の画面表示は初めて使う際にも直感的で分かりやすく設計されています。これもフリーソフトなので使われている方が多いのではないでしょうか。 |
|
Neat Image |
フリーの画像補修ソフト。画像を分析してノイズを低減してくれます。ただ英語版なのでちょっと分かりにくいかも。青空のノイズ、高いISOで撮影した写真のノイズ処理に便利です。 |
|
ImageFilter |
フリーソフトの画像補修ソフトです。様々な特殊機能を有していますが、その中でも歪曲補正は強力です。他のソフトでは修正できない歪み、たる型補正なども修正してくれます。 |
|
Mk Editor Ver3.79 |
フリーソフトのエディターです。動作が軽く、EUCやUTF-8などのコードにも対応しています。ホームページのソース表示やCGIの書き換えなどに活用しています。 |
|
K2 Editor Ver1.42 |
フリーソフトのエディターです。動作が軽く、EUCやUTF-8などのコードにも対応しています。ホームページのソース表示やCGIの書き換えなどに活用しています。 |
お出かけ前にライブカメラで山梨県の天気をチェック(ビューワーがインストールされていないと見られないものがあります) |
|
カメラ操作可能(リアルタイム映像) |
|
固定カメラ(リアルタイム映像) |
|
固定カメラ(一定間隔で自動更新) |
|
固定手動更新 |
|
|
|
|
上記は全て公的機関のライブカメラ |