トップへ戻る 雑記館へ戻る
280 雑記館 No.18 2006年9月 初秋キャンプツー
参加者:若おじさん、すず太さん、カズさん(キャンプのみ)、りん
2006年9月2日 午前9時30分

前日までの雨も上がり、綺麗な青空となった9月2日。
若おじさんからのお誘いで、すず太さんとともに林ツーへ行ってみることにしました。

今回は若おじさんに全てお任せ。
道の駅「にらさき」に集合したあと、取り敢えず須玉町周辺の林道へ行ってみましょう、という若おじさんのあとに着き山梨北西部へと向かいます。
午前10時00分

若おじさんにとって韮崎は地元。
器用に細い道を抜けると県道23号へ。ここからは須玉町へと向かいます。
午前10時08分

道の駅「にらさき」から約20分。
塩川に架かる紅葉橋を渡って鳥井坂トンネルへ。
午前10時13分

みずがき湖へ到着。
左へ曲がると県道610号となって信州峠となりますが、今回は右へ進んで増富方面へと進みます。
午前10時18分

増富温泉街を抜けて通仙峡へ。
通仙峡は本谷川に沿った綺麗な渓谷です。
当日は本格的な秋を思わせる高い空。渓谷沿いは多くの観光客で賑わっていました。
午前10時26分

観音峠大野山線の手前で左折。
本谷釜瀬線を北進して瑞垣山方面へと進みます。
午前10時38分

本谷釜瀬線からは「みずがき線」へと進み、お馴染みの全国植樹祭広場へと到着。

ん〜、しかし寒い!
とても9月初頭とは思えぬ寒さにジャケットを着込みます。
午前10時39分

後方には雄大な瑞垣山。
ただ、北側の空はちょっと雲が多めかも。瑞垣山も僅かながら雲が懸かっており霞みがちです。
午前10時56分

全国植樹祭広場で小休止したあとは松平線へ。

松平線の長さは6049m。
ほぼ全線に渡って未舗装路が続きます。
午前11時01分

松平線のメインスポットともいえる空き地に到着。
みずがき線に劣らぬ巨大な瑞垣山が正面にドーンと広がります。
午前11時28分

松平線のあとは信州峠を越えて長野県へと進みます。
長野県へ入ると山梨県側の景色とは一変。周囲には長閑な田園風景が広がります。
こんな感じの道がず〜っと。
午前11時36分

近くのセブンイレブンで昼食を買い出し。
午前11時46分

たんぼ道の先に広がる大きな八ヶ岳。
午前11時51分

若おじさんの先導で八ヶ岳林道へと向かいます。
午前11時56分

八ヶ岳林道の入り口へとやってきました。ここを左へと曲がっていくと八ヶ岳林道です。
午前11時59分

ず〜っと続く舗装道。
その周囲には厚い樹林帯が常に寄り添います。
午後12時10分

昔は上るのも大変な道だったのに、と余りの変わりように若おじさんはショックを隠せないようでした。
午後12時17分

それでも部分的には未舗装路も。
午後12時22分

残念ながら稲子温泉方面へは通行止め。
今回は夏沢峠や本沢温泉への道を進みます。

ちなみに本沢温泉の標高は2150m。
近くには「雲上の湯」という看板も立っており、露天風呂としては日本最高所だそうです。
午後12時26分

本沢温泉への道は、途中から「4WD車以外は進入禁止」と看板が立つほどの急登です。
午後12時30分

車輌で入れる最終地点へ到着。
標高は1800m。この先は「湯と花の道」という遊歩道が続きます。
午後12時31分

ここで昼食休憩。

昼食の間にも数多くの登山者たちが登っていき、いつしか駐車場も満杯状態。その人気の高さがうかがえます。
午後13時39分

1時間ほど休憩して名称の分からない道を下ります。

この道は大きな岩がゴロゴロと転がる荒れた道。
転ばないよう慎重に下ります。
午後13時46分

一般道へ出ると目の前には「稲子登山口」と書かれたバス停が。

ん?、、、登山道だったのかな?
午後13時51分

ここからは県道480号へと進み、松原湖を経由して国道141号へと向かいます。
午後14時05分

国道141号と接続。
若おじさんはキャンプ地にテント設営のため一時離脱。ここからはすず太さんと2人で川上村を目指します。
午後14時15分

若おじさんと別れたあとは県道68号を東進。
午後14時26分

ここまでの走行距離は約130キロ。
居倉へ入ったところでJA長野八ヶ岳居倉SSで給油。

げっ!リッター148円、、、ちょっと高いんじゃない?
午後14時35分

本来はこのまま大弛峠越えの予定でしたが、すず太さんの提案で相木川上線へ入ってみることにしました。

午後15時01分

相木川上線そのものは樹林帯に囲まれた単調な道ですが、開設中の支線へ入っていくと、、、
午後15時14分

おお、なかなかの景色。
高低差が小さいので迫力には欠けますが、南牧村や南相木村方向の景色が広がります。

ん〜、なんだか山梨方向の雲は厚そうだなぁ。。。
午後17時20分

相木川上線を走り終えたところで中休憩。ここからはいよいよ大弛峠へと向かいます。

しかし寒い!
厚い雲に陽射しも遮られ、廻り目平キャンプ場では更にレインウェアを着込みます。
午後17時48分

廻り目平キャンプ場から約30分。
大弛峠へ到着。

気温は14度。吐く息も白く凍てつきます。
午後18時00分

小休止のあと川上牧丘線を下ります。

右手には2595mの金峰山。
青空の下を急速に流れていく雲が印象的でした。
午後18時22分

焼山峠に到着。
焼山峠からは塩平地区へと向かいます。
午後18時35分

一般道を行くか、それとも、、、
考えたあげく、塩平からは東山中部線を使って太良峠越えをすることにしました。
距離的にはかなりのショートカットですが、東山中部線は未舗装路。時間的にはどのくらい短縮できたことやら。

一ツ木水ヶ森線との分岐点へ着くころには真っ暗。
何度も走って見知った道ですが、途中からはどっちの方向に向かっているの?状態で進みます。 
午後21時15分

太良峠を越えたあとはいったん自宅へ。

若おじさんの待つ桃の木温泉の河原へ着いたのは午後9時を僅かに過ぎたころ。
このころにはカズさんも駆けつけてきており、河原にて4人でバーベキュー。散会は日付が変わった午前0時(といっても他の3人の方たちはテン泊でしたが)。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

長い1日となりましたが、お付き合いいただいた皆さんには感謝!特に林ツーの企画からテントの設営、バーベキューの準備までやっていただいた若おじさんには厚く御礼申し上げます。
(了)
トップへ戻る 雑記館へ戻る