246 西湖全周と富士山   雑記館 No.8 (ページ2)−
トップへ戻る 雑記館へ戻る ページ1へ移動



県道710号の分岐から約4.9キロほど進むと西湖の西端部である根場浜へと到着します。
根場浜の周辺には根場浜民宿村などがあり、土産物屋が建つなど西湖周辺では最も賑わう地区となっています。
根場浜からは正面に富士山を望み、広い浜辺では毎年8月2日に水の神「豊玉姫命」を祭る竜宮際が開かれ、500基の灯籠と8000発の花火が打ち上げられるそうです。  





さて根場浜を後にして再び県道21号を西へと進みます。
西湖を周遊するには根場浜を約300mほど西に進んだ「月見荘」という民宿を左へと折れていきますが(写真上)、今回はその先にある野鳥の森公園へとちょっと寄ってみることにしました。

根場浜を過ぎた後の県道21号(写真右上)は西湖から離れて最終的には国道139号へと続いていきます。この途中にあるのが野鳥の森公園で、村道との分岐点から約1.3キロほど進むと同公園へと至ります(写真右)。


                           



野鳥の森公園は足和田村の村営公園で入場料等はかかりません。コテージ風の建物の奥には広い芝生広があり、休憩の出来る四阿が建っています。

敷地内には樹海ギャラリーや観察小屋があり、レストランや売店、トイレといった施設が整えられています。
また周囲の青木ヶ原樹海には遊歩道が整備されており、バードウォッチングや森林浴といった憩いの場としては最適な環境となっています。
遊ぶというような施設は余りありませんが、1日を自然の中でのんびりと過ごすには適した公園かもしれませんね。




さて野鳥の森公園を離れ西湖を周遊する村道へと戻ります。村道といっても完全2車線の快適な道が続き(写真左)、時おり富士山も右手に望めます。
そして村道を約1.4キロほど進むと西湖コウモリ穴へと至ります。総延長350mの溶岩洞穴は富士山嶺では最大級ですが12月から3月は閉館です。



村道に入って約1.7キロほど進むと十字路(写真左)となり、ここが村道の最終地点となっています。
右に曲がると国道139号へと続き、左に曲がるとコテージやキャンプ場などがある体験学習センター「PICA(写真上)」へと続きます。西湖を周遊するには真っ直ぐに進みますが、この辺りになると西湖や富士山が見えないので少々残念です。



村道から先は県道710号となりますが、約400mほど進むと西湖民宿村へのY字路(写真左)となります。
このY字路を右に曲がっていく道には三湖台や紅葉台への登山道があり、また、豊玉姫命を祀ってあるという竜宮洞穴(写真上)へと行くことも出来ます。この竜宮洞穴というのは全長96mの洞穴で富士巡礼の霊場となっているそうです。

暫く見えなかった西湖ですが村道の終点から約2.7キロ(西湖の最初からだと約9.3キロ)ほど進むと見え始め、ここからは最後まで湖が左手に寄り添います。

全てを載せることは出来ませんが、この先には幾つもの岬と浜辺がありその何カ所かでは水辺まで降りていくことが出来ます。

                            

村道から県道へと入って約5.5キロ(西湖の最初からだと12.8キロ)ほど進むと広い浜辺があり、西湖の西端部を望みます。
この辺りまで来ると最後も目前です。その浜辺を約400mほど進んでいくと最初の起点が見え始めます。






ラストは約13.6キロ地点で最初の県道21号へと突き当たります。突き当たった場所を右に曲がると河口湖方面。左に曲がると周回した道へと戻ります。

乙女の湖ともいわれる西湖は富士五湖で唯一、国道と接していない湖です。このため人けも少なく、当日も静かな湖面が広がっていました。河口湖のような賑わいはありませんが、浜辺や樹海、風穴や溶岩樹型など数多くの自然が残されています。次の休日あたりに行かれてみては如何でしょうか?

トップへ戻る 雑記館へ戻る ページ1へ移動