表示幅(要ie5.5以上):800x600の方 /1024x768に戻す 推奨ブラウザはIE5.5以上で、それ以外では表示が崩れたりスクリプトが動作しないことがあります。
トップへ戻る 周辺まっぷ マップ選択へ
402 信州峠 山梨県と長野県の県境にある峠
評価や閉塞感は季節によって異なります(A=良い/E=悪い/平均はC)。閉塞感は0から10で数字が大きいほど閉塞的。経緯度は大体の目安です。
延長:− 未舗装区間:− 舗装路面:− 眺望:− 爽快感:− E 138.32.32 N 35.54.53
幅員:− 通行期間不明 未舗装面:− 雄大:− 閉塞感:− 2006年05月16日 曇

信州峠は山梨県と長野県の県境に位置する峠で標高は1464m。現在は県道610号が同峠を越えている。山梨県側から行く場合は、まず県道23号を北進して須玉町の「みずがき湖」を目指す。みずがき湖まで行くと左右等分のT字路へ突き当たるので左折。左折した道は県道610号となり、そのまま道なりに約10.4キロほど走ると同峠へと至る(全線舗装)。山梨県側には横尾山(1818.1m)登山者用の駐車場が設けられており、登り口は道を挟んだ反対側から西へと続いている。現在は県道610号となっている道も過去には甲信林道と呼ばれていたようだ。法面上に立つと「甲信林道開通記念碑」と刻字された立派な石碑が建っている。また、古くは山梨県側では小尾峠、長野県側では川上峠と呼ばれていたようだ。これは山梨県側が須玉町の小尾地区、長野県側が川上村であるからだろう。県境の峠というと何処か惹かれるものがあるが景色的には冴えない。山梨県側も長野県側も見通すような景色はなく至って単調だ。県境には向かい合う形で山梨県と長野県の看板が立っているが、これがなければ何処にでもある峠にしか過ぎず、県境越えというイベントがなければ記憶にさえ留まることのない峠だろう。
なお信州峠を長野県側へ約100mも下ると左手に鞍骨線という林道が延びている。道筋としては横尾山の直ぐ北側へと続いているのだが、残念ながら入り口には「入山禁止」という大きな看板が立っておりゲートも閉ざされている。

関連ページ:林道松平線 林道横尾山線

トップへ戻る 周辺まっぷ マップ選択へ