表示幅(要ie5.5以上):800x600の方 /1024x768に戻す 推奨ブラウザはIE5.5以上で、それ以外では表示が崩れたりスクリプトが動作しないことがあります。
トップへ戻る 林道まっぷ 簡易閲覧 4群選択 マップ選択 近接隣接 評価について
400 林道松平線(ページ1) 長野県境となる信州峠近くから瑞垣山を一望しつつ小川山線へ抜けていく林道。
評価や閉塞感は季節によって異なります(A=良い/E=悪い/平均はC)。閉塞感は0から10で数字が大きいほど閉塞的。経緯度は大体の目安です。
延長:6049m(実走6.3km) 未舗装区間:約5.6km 舗装路面:B− 眺望:C+ 爽快感:B− E 138.323 N 35.544
幅員:3..0-4.0m(実質4.0-7.0m) 冬季閉鎖:12/10-4/25 未舗装面:C 雄大:B− 閉塞感:0 2006年05月16日 曇

ページ2へ移動
松平線は須玉町の県道610号と、同じく須玉町の小川山線を結ぶ抜け林道である。松平線へ行くには、まず県道23号を北進して須玉町の「みずがき湖」を目指す。みずがき湖まで行くと左右等分のT字路(写真上)となっており、松平線へ行くには左折して県道610号へと進む。ちなみに右折した道は県道23号の続き。こちらへ進むと通仙峡を経て増富温泉へと至る。
T字路を左折すると「みずがき湖」の西側を廻り込んで信州峠へと向かっていく。暫くは見通しの利く中央分離帯付きの2車線路だが、やがて勾配が大きくなるにつれ中央分離帯はなくなる。やがて何処にでもある山道となり、みずがき湖のT字路から約8.5キロ地点(写真左)まで進むと横尾山線が左へと分岐している。横尾山線の長さは17540m。完抜したのは昨年のことである。ここから入った横尾山線は最終的には高根町の高須線へと至るが、瑞垣山や八ヶ岳などを望みながら走る約17キロという未舗装林道は県内でも屈指だ。そして「みずがき湖」のT字路から北進すること約9.8キロ。道のりとしてはやや長いが、今回の目的地である松平線(写真右)へと到着。

同地点には林道の杭やゲート(写真左)が設置されている。県道610号からも見える位置なので見逃すようなことはないだろう。入り口付近での景色は右手(東側)に瑞垣山を僅かに望む程度で特にない。入り口からの道は下っており、暫くは県道610号(写真右)を上方に見ながら北へと進む。
林道の杭から約100mほど進むと右カーブとなり、カーブを曲がり切ると進路は東へと転じる(写真左)。右手の谷側は割と開けているが景色的には単調だ。時おり樹木を通して黒森方向の景色を望むも特別なにかを見通すといったような景色はない。約300m地点(写真右)まで進むと沢を横切る小さな橋となり、それまでの下りは緩い上り坂へと変わっていいく。
道幅は約1.5車線で林道としては一般的な広さだろう。多少ゴツゴツとした段差(写真左)はあるが大きな段差はない。2輪のオンロード車や一般的な4輪セダン型でも走行できるはずだ。林道の杭から約700m地点(写真右)まで進むと下りへと転じ、それと同時に前方が開けて瑞垣山方向を望む。
約700m地点の左カーブを曲がり切るころにはこれから進んでいく道(写真上)が右手に見えるようになってくる。この沢を挟んだ対面の道には約900m地点(写真下左)で折り返しいくが、このころには瑞垣山(写真下右)も一段とハッキリ見えるようになってくる。
林道の杭から約1.1キロ地点(写真左)で再び沢を廻り込む。約1.4キロ地点(写真中央)まで進むと先ほど抜けてきた700m地点を右手に望み、同地点から下ってきた道は約1.8キロ地点(写真右)で短い上り坂へと変わっていく。
林道の杭から約1.9キロ地点(写真上左)まで進むと左カーブの先端で右手の谷側が開ける。左右の稜線が重なりあうため完全に見通せるわけではないが、南東側には比志地区(写真上右)の眺望をカスミの向こうに望む。同地点の下は空き地(写真下)となっており、ここには約2.0キロ地点から下れる。水場はないものの、当日は空き地の奥に焚き火の跡があった。幕営地として使えるかもしれない。
空き地からは緩い下り坂となっているが、約2.5キロ地点(写真左)で沢の最奥部を右へと廻り込むと緩い上りへと転じる。約2.6キロ地点(写真右)で完全に沢を廻り込むと対面にここまで走って来た道を右手に長く望む。
林道の杭から約3.1キロ地点(写真上)まで進むと道の右側に小さな空き地があり、その右前方には瑞垣山が顔を覗かていせる。約4.0キロ地点(写真下左と写真下右)からはやや勾配の大きい上り坂。ここから先は各所で瑞垣山を望むも谷側の景色は単調。変わり映えのない景色と安定した路面にやや眠ささえ覚える。
林道の杭から約4.6キロ地点(写真左)まで進むと下り坂へと変わり、それと同時に黒森線が現れる。黒森線の長さは2860m。北の長野県境近くへと延びる林道だが、残念ながら現在は約250mほど先にあるゲート(写真右)で閉ざされている。
林道の杭から約5.1キロ地点まで進むと前方に巨大な鉄塔(写真上左)が見え始める。道は鉄塔の手前で切り返すようにして折り返していき(写真下)、このとき左手側には瑞垣山(写真上右)が綺麗に広がっている。また折り返した道の直下には空き地が広がっており、この空き地には約5.5キロ地点から入っていくことができる。
空き地の広さは30m四方くらいあるだろうか。先端に立つと南東方向に大きな瑞垣山(写真上)を正面に見据える。みずがき線からの瑞垣山も雄大だが、ここから望む瑞垣山も巨大で松平線のメインスポット的な場所といっていいだろう。
ページ2へ移動
トップへ戻る 林道まっぷ 簡易閲覧 4群選択 マップ選択 近接隣接 評価について