簡易閲覧北部 簡易閲覧西部 簡易閲覧東部 簡易閲覧南部 簡易閲覧全県 4郡選択 林道まっぷ マップ選択
● 対象名をクリックすると詳細にジャンプします。
● 写真を使っての選択は簡易閲覧で扱っています。
● Good は Good ! から Good !!! までの3段階ですが個人の好みにより違います。
● 一部、ゲート閉鎖や工事中で入れなかった林道も含まれています。
● 四群一覧では全ての林道は載せていません。全ての林道を扱っているのはマップ選択のみです。
対象名 延長/ダート 概 略
山梨県北部
クリスタルライン全線
Good!!!
58.6km/0m
抜け林道
クリスタルラインは杣口線、川上牧丘線、荒川線、池の平線、観音峠大野山線、本谷釜瀬線、三沢高須線、高須線、といった林道の全線、もしくはその一部を繋いで山梨県北東部の山梨市牧丘町と山梨県北西部の北杜市高根町を結ぶ林道群の呼称です。三沢高須線と高須線を除く全ての林道が繋がっており、その長さは約58.6km(一部乗り継ぎの県道部分を含む)。全線舗装なのでオフローダーにとっては物足りないかもしれませんが、オンロード派にとっては気軽に山の奥深さを体感できる林道です。
観音峠大野山
Good !!!
19764m/0m
抜け林道
観音峠と木賊峠を経て須玉町に至る。標高が高く眺望は素晴らしい。後半では瑞垣山が視界に広がる爽快な林道。
前山大明神
Good !!!
11.3km/10.9km
抜け林道
県道27号線と県道23号線を結ぶ。ダートが長く分岐路が非常に多い。路面は砂利が厚く、浸食箇所が多い。車ではスタックする可能性もある。
茅ヶ岳 2.4km/2.4km
抜け林道
茅ヶ岳広域農道と前山大明神線を結ぶ。道幅は概ね1.5車線で一般的な4輪車でも可。一帯には多くの分岐道やヒルクライムがあり楽しめる。
大明神
Good !
5925m/5925m
抜け林道
観音大野山林道と前山大明神林道を結ぶ。全線ダートだがフラットで走りやすい路面。後半に広く開けた高原地帯の様な場所がある。
樫山
Good !
8583m/6.2km
抜け林道
観音峠大野山林道から分岐して瑞垣湖近くへと至る。前半は走りやすいが後半は若干荒れている。勾配がやや大きく一本調子に下っていく。
日向樫山 2045m/2045m
ピストン
樫山林道から分岐する林道。道幅は1.5車線。概ね谷側が開けていて開放的だが眺望はやや単調。段差やアップダウンの少ない道。
樫山小森川 3125m/2.8km
抜け林道
樫山林道と小森川林道を結ぶ林道。段差の少ない1.5車線の道が続く。アップダウンも緩やか。山間のため眺望は余りない。
太良ヶ峠/甲府山梨線 9.3km/0m
武田神社から約9.3km。全線舗装だが一部、狭い道がある。峠からは甲府盆地を北側から一望する。甲府駅から約20分の超お手軽コース。
水ヶ森
Good !!
20063m/6.3km
抜け林道
林道派の人間にとって山梨ではお馴染みの林道。ダートはフラットで走りやすいが、年々その長さは短くなっている。
帯那山 4.2km/0m
抜け林道
甲府市上帯那町と水ヶ森線を結ぶ林道。景色はやや単調だが場所によっては盆地や御坂町方面を望む。帯那山やクリスタルラインへ行くには便利。
一ツ木水ヶ森 2156m/1.8km
抜け林道
水ヶ森林道の中間地点と東山中部林道を結ぶ補完的林道。谷側が開けており明るい林道だが、景色は近隣の山々を望むくらい。
水ヶ森林道支線 1040m/1040m
ピストン
水ヶ森林道から延びる支線。夏場は枝葉が道を覆っている。最後は巨大な鉄塔のある空き地に出て終わる。
荒川
Good !!
11199m/0m
抜け林道
焼山峠から乙女高原を経て黒平へと至る。全線舗装だが景色は非常に綺麗。走っていて非常に爽快だ。
荒川支線 421m/421m
ピストン/抜け
荒川林道から延びている支線。421mと短いが、奧には更に5000m超の間伐林道が続く。急勾配でかなりガレている林道。
荒川支線+奥仙丈 5.1km/2.8km
ピストン
荒川林道にも同名林道がありますが、こちらは水ヶ森林道から分岐している荒川支線。道幅が狭く閉塞感が漂います。最後は板敷渓谷の上流へ。
小森川
Good !!
11922m/4.7km
抜け林道
観音峠大野山林道と県道23号線を結ぶ。ややガレた場所もあり勾配は大きめ。全体的に薄暗い道が続くが途中の渓谷美は素晴らしい。
岩下
Good !
3.3kk+2.2k/5.4k
抜け林道
須玉町江草と樫山を結ぶ。道幅1.5車線弱。勾配が大きめでややガレ気味。幾つかの周回コースを取れるのでオフロード好きには楽しめる。
奥山 3610m/3610m
ピストン
小森川林道から分岐する林道。緩い勾配の約1.5車線弱の道が続く。周囲は樹林帯に囲まれている。山間のため眺望は余りない。
池の平 5761m/0m
抜け林道
御岳林道と観音峠大野山林道を結ぶ全線舗装林道。これといって特徴はないが、標高が高いので夏場でも爽快。
御岳 11.5km/0m
抜け林道
金桜神社の下から入り黒平町へと至る。約1.5車線の全線舗装路が延々と続く。周囲の山が高いので眺望は余り無く、特徴もこれといってない。
猫坂 2.5km/2.5km
ピストン
甲府市御岳町の御岳線から分岐して黒富士方向へと伸びる林道。道幅1.5車線で一般的なセダン車も可能。最終地点では黒富士を仰ぎ見る。
奥仙丈(荒川線側) 延長3.5km/0m
抜け林道/延工
荒川線と高成線を結ぶ。全線舗装だが山深い景色は素晴らしい。道幅が広く4輪も快適だが現在は開設中。完成時すると12470mの長さになる。
奧仙丈(川窪工区側)
2.2km/200m
延長工事中
川窪町と黒平町を結ぶ林道。完成時は1万2470mの長さ。完成は2010年度だが遅れ気味で、残り直線で900m強、路線長だと2,000m強。
野猿谷(荒川ダム) 2502m/0m
抜け林道
荒川ダムの能泉湖から黒平町へと至る渓谷沿いの林道。黒平までは御岳林道を使うより早い。全線舗装。狭い一般道といった感じの道。
市営林道木賊線(2002年度板) 2.8km/2.6km
ピストン
御岳林道から入り山奥へと入っていく。2度の川渡りのある狭くて薄暗い林道。2度目の川は初心者では難しい。2009年度版は下↓にあります。
市営林道木賊線(2009年度版) 2.8km/2.6km
ピストン
甲府市黒平町の寒沢川に沿って延びる。渓谷地帯なので景色的には劣るが、小さな川渡りや幾多の谷止ダムなど他とは違った趣が楽しめる。
塔岩 5552m/3.5km
ピストン
昇仙峡ラインから入り山奥へと向かっていく。町と行っても人家は皆無。下草の生えた道と白砂の道を上り詰めた最後は空き地に出て終わる。
高成 4873m/1.1m
抜け林道
昇仙峡ラインから入り高成町を経て荒川ダムの能泉湖へと至る。中間地点で荒川ダムや昇仙峡の山々を一望する。
片山 840m/0m
抜け林道
千代田湖と羽黒町を結ぶ林道で、林道としては甲府駅から3番目に近い。特に何もないが林道へ入る手前に甲府盆地を一望できる展望台がある。
大和 3.0+1.3km/2.9+1.3ピストン
大和地区から大門ダム南東の山へと続く。夏期は草が深く藪こぎを強いられるが冬季は割と広く快適。山頂では甲斐駒や鳳凰三山のパノラマを望む。
比志海岸寺 4364m/0m
抜け林道
県道23号線と県道605号線を結ぶ。全線に渡って1.5車線の舗装。何ヶ所かで遠望する景色は有るが全体的には変化に乏しい。馬場線へ抜け可。
馬場 2.7km/0m
抜け林道
北巨摩郡須玉町江草と下津金を結ぶ。山の狭間で眺望するような景色はなく場所によっては木々で閉塞感が漂う。比志海岸寺線へ抜け可。
日向日影
Good !
5.7km/3.6km
抜け林道
須玉町の日向地区から日影地区へと抜ける林道。1.5車線弱の道が続くが路面は荒れ気味。眺望は余りないがそれなりに楽しめる。
樫山伊利 800m/800m
ピストン
林道日向日影線から分岐する林道。道幅は概ね1.5車線弱で路面は穏やか。前半は山と樹林帯で眺望はないが後半は多少開ける。
和田東小尾 3.7km/0m
抜け林道
全線舗装で最初から最後まで1.5車線以上の広い道が続く。山間部で景色的には単調だが林道のピークの開けた場所は爽快。
神戸東小尾 延長3.4km/0m
抜け林道
須玉町東小尾地区と神戸地区を結ぶ。道幅は概ね1.5車線。場所によっては金峰山や東小尾地区などを望むが景色的にはやや単調。
小倉 2.1km/1.6km
ピストン
県道210号から小楢山方向へ延びる林道。道幅は1.5車線だが周囲を厚い樹林帯が覆うためやや薄暗い。約1.6キロで上の道と接続。
杣口
Good !!
9289m/2.9km
抜け林道
牧丘町から柳平へと至る。クリスタルラインの一部で途中の道路は素晴らしい。景色が良く爽快な道。ダートは舗装中で全線舗装化も時間の問題。
栃な代 1.1km/200m
ピストン
杣口林道から大久保山へと延びる短いピストン林道。道幅が1.5車線弱とやや狭く、周囲を深い樹林帯に囲まれる。最後は個人山有林となる。
塩平徳和/塩平側
4.3km/4.1km/ピ 牧丘町北原の県道206号から東へ延びる林道。道幅1.5車線。樹林層に沿った道が多いものの場所によっては旧塩山市方向を見通す。
塩平徳和/杣口側 2.6k/2.3km
ピストン
牧丘町塩平地区と三富村徳和地区を結ぶ未完林道。道幅が1.5車線強と広く勾配の少ないフラットな路面。4輪でも問題なく走れる。
徳和 -m/-m/
不明
県道609号から乾徳山へ向かう林道。道幅1車線強と狭く勾配が大きい。最後は殆ど登山道となるが、途中には徳和渓谷もあり楽しめる。
徳和下釜口 1.7km/1.0km
抜け林道
三富村下釜口と三富村徳和を結ぶ。前半はやや勾配の大きい九十九折れ坂を上り後半は徳和地区を見ながら下るが眺望的にはイマイチ。
乾徳山南(2006年版)
Good !
7564m/7.7km
ピストン
三富村の大平牧場から北へと延びる林道。ほぼ全線未舗装路も1.5車線の道はフラット。後半は谷側が大きく開け各所で東側の眺望が広がる。
乾徳山(南) 7564m/-m/
ピストン
三富村の大平牧場から乾徳山の東へと抜けていく林道。林道の途中には雄大な景色あり。当日は積雪のため2キロ地点までを掲載。
東山中部 2002年度版
Good !
12.4km/6.1km
抜け林道
山梨の林道派にとってお馴染みの林道。眺望は余り無いがダートは非常にフラットで走りやすい。ダートは6箇所に分断され長さが感じられない。
東山中部 2007年度版
Good !
12.4km/6.0km
抜け林道
山梨市切差地区と牧丘町北原地区を結ぶ。ダートはフラットで走りやすいが眺望は余り無い。ダートは分断化されているため長さを感じられない。
2004年川上牧丘
Good !!!
23658m/0m
抜け林道
山梨で最も有名な林道のひとつ。2003年に全線舗装されてしまったが眺望の良さは今も昔も変わらない。2360mの標高は林道としては日本一。
2002年川上牧丘
Good !!!
23658m/1.0km
抜け林道
林道として2360mの日本一高所を走ることで超有名な林道。ダートは年々短くなり全面舗装も間近。2000mを越えて大弛に至る景色は絶景。
安寺沢
(敷島町)
5338m/0m
抜け林道
県道101号線から入りポッチ峠近くへと至る。全線舗装路で途中までは生活道路といった感じだ。最後は敷島カントリーゴルフ場の横へ抜ける。
打返 2022m/-m
不明
敷島竜王戦から打返地区へと至る。生活道路といった感じで進むが、約800m地点でチェーンが掛かっていてそれ以上は入れない。
木賊平
Good !
4240m/4240m
抜け林道
池の平林道と観音峠大野山林道を結ぶ林道。フラットで走りやすい路面。開けていて気持ちよい。
大野山 1238m/1238m
抜け林道
木賊平林道と観音峠大野山林道を結ぶ。アップダウンが少なく穏やかな道が続く。途中には巨大クレパスがあり4輪では入らない方が無難。
草鹿沢 1000m/0m
不明
草鹿沢地区から入り太刀岡山の横を縫う。全線舗装路でわずか1000mの短い林道。その先は猫坂林道と繋がっていると思われる。
柳平 1114m/1114m
抜け林道
県道27号線より入り同じ県道27号線へと出る。道が狭く路面も荒れている。夏場は草が覆っていて前も見えないほど。4輪は不可。
みずがき
Good !!!
2330m/0m
抜け林道
釜瀬林道と小川山林道を接続する。道幅が広く高原のスカイライン的林道。瑞垣山正面から望む景色は素晴らしく誰もが圧倒される。
釜瀬 9.5km/0m
抜け林道
観音峠大野山林道の終点から県道610号線へと抜ける麗美な林道。全線舗装で一般道と変わらないが、途中には高原道路のような場所もある。
小川山
Good !
4167m/3.6km
抜け林道
釜瀬林道とみずかぎ林道を結ぶ。道幅が広くフラットなダートは非常に走りやすい。途中で農村地帯を通過。将来的には舗装される可能性大。
松平(2006年度版)
Good !
6049m/5.6km
抜け林道
県道610号と小川山線を結ぶ。各所で瑞垣山を望むがその他の景色はやや単調。セダン車も走れる。小川山線と本谷釜瀬線も併せて掲載。
松平(2002年度版)
Good !
6049m/-m
延長工事中
小川山林道から延びる林道。入った場所からダートだが約700m地点で延長工事中。工事期間は平成14年7月2日から平成15年2月16日まで。
横尾山 9.2km/9.2km
ピストン/延工
県道610号から延び横尾山の南側を走る林道。道幅は1.5車線以上あり谷側は概ね開けている。途中で広がる瑞垣山の景色は見事。
高須
Good !
5.6km/0m
抜け林道
須玉町小尾と高根町清里を結ぶ。全線1.5車線の舗装。須玉町側で金ヶ岳や瑞垣山、高根町側で八ヶ岳や南アルプスなどの眺望が広がる。
三沢高須 900m/0m
抜け林道
須玉町の三沢線と高須線を結ぶ。1.5車線弱から1.5車線のアスファルト路だが延長が短く眺望も余りないので面白みという点では欠ける。
三沢 1.1km/0m
抜け林道
須玉町小尾の御門と方伝地区を結ぶ。全線で1.5車線弱から1.5車線。眺望はないがその先の林道を繋げると高須線や横尾山線へと抜ける。
旭山 2.8km/0m
抜け林道
北杜市高根町堤地区と箕輪地区を結ぶ。1.5車線弱の道で勾配はフラット。旭山の直下を走るが景色的にはやや単調。未舗装路が幾つか分岐する。
信州峠 標高1464m
現在は県道610号が同峠を越えるが過去には甲信林道が通っていた。景色的には単調で県境越えというイベントがなければ記憶にも留まらないかもしれない。
板垣
2.7km/0m
抜け林道
愛宕山スカイラインから善光寺町へと抜ける林道。林道っぽいのは茶道峠まで。あとは一般道と変わらない。甲府駅に1番近い林道。
岩窪 736m/736m
ピストン
板垣林道から埋蔵文化センターの上まで延びる林道。林道沿いには花壇や遊歩道があり展望台もある。甲府駅に2番目に近い林道。
深草 1.1km/600m
ピストン
甲府市上積翠寺町から要害山の東へと延びる。終点は遊歩道と繋がっており深草観音や岩堂峠へと続く。セダン車でも走れるが景色は単調。
千田
1091m/0m
ピストン
昇仙峡ラインから北西へと延びる林道。勾配の大きな九十九折の道が続く。山間のため眺望はなく道幅もやや狭い。途中から新たな林道を開設中。
寺平千田 2.9km/2.6km
抜け林道
敷島町の吉沢と千田を結ぶ。昇仙峡の渓谷西側を回り千田林道と接続。場所によっては昇仙峡方面を望む。道幅2車線弱のフラット林道。
菖蒲沢 1.8km+300m
ピストン(抜け可)
双葉町菖蒲沢から甲斐芙蓉カントリークラブへ上っていく。道幅1.5車線も沢沿いのため眺望はない。ピストン林道だが分岐道から一般道へ抜け可能。
山梨県西部
古仙川 935m/0m
抜け林道
県道11号線から北へと延び大平、並木上という2本の林道と接続する。全線舗装。樹林帯の中を走るが、これといった特徴のない林道。
並木上 3.1km/2.7km
ピストン
古仙川仙林道と大平線林道から東に向かって延びる林道。開放的だが眺望は殆ど望めない。ラストでススキの道となり最終地点はちょっとした空き地。
大平 1657m/1657m
抜け林道
県道618号線から東へと延び、最終地点で古仙川林道と並木上林道に接続する。非常に整備されており気持ちの良い林道だが短いのが欠点。
釜無山 6393m/6193m
ピストン
山梨県の北西端部を走っている林道。林道と起点までの距離を合わせると約10キロのダート。勾配はややキツい。暗くて狭い閉塞的な林道。
内山 3792m/3792m
抜け林道
雨乞尾白川林道と釜無山林道を結ぶ。前半はやや閉塞的だが後半は開ける。勾配はやや大きめで道も少しガレ気味。長野側の景色を望める。
雨乞尾白川 6070m/0m
抜け林道
白州町の下教来石交差点から入り最後は「信甲・館」へと至る。全線舗装でこれといった特徴はないが、途中で景色の良い場所が何ヶ所かある。
平久保 1756m/1756m
延長工事中
雨乞尾白川林道から東へと延びる林道。走りやすいダートに開放的な景色が気持ちよい。ただ残念ながら途中で延長工事中になってしまう。
荒倉山
Good !!
8.7km/6.9km
ピストン
韮崎市円野から荒倉山へと延びる林道。小武川林道の直ぐ東側に位置し、ピストンながら谷側が開けており素晴らしい眺望を得られる。
小武川
Good !!
10273m/7.8km
抜け林道
御庵沢小武川林道と国道20号を結ぶ。ダートは約7.8kmあるが超フラットで道幅も非常に広い。明るく開放的で走っていても爽快感がある。
小武川支線 4.5km/4.5km 小武川林道から分岐する林道。道幅は約1.5車線あり路面もフラット。全線ダーだが分岐路が非常に多く眺望は余りない。
下来沢 986m/986m
ピストン
小武川林道から延びる林道。砂で埋まった川の横を走る。人が入らないので夏場は下草が長く伸びている。最後は全てが草に覆われる。
精進ヶ滝 12581m/-m
抜け林道
国道20号線より入り最後は御座石林道と接続する。生活道路を進むとやがて樹林帯の道となる。途中には石空川渓谷の精進ヶ滝もある。
御座石 3111m/0m
抜け林道
小武川、精進ヶ滝の両林道を結ぶ林道。工事中のため当HPでは御庵沢小武川、小武川の両林道を経由した通行止までの区間を掲載しています。
旭山
2.8km/2.8km
ピストン
韮崎の県道613号から旭山へ延びる。全線未舗装だが一般的なセダンでも可能。眺望は少ないが途中に穂見神社経由の抜け林道あり。
旭山林道-別項
Good !!!
5.3km/5.2km
抜け林道
韮崎市旭町から苗敷山を上り旭山林道と接続。道幅が狭く九十九折れ道が続くが爽快な景色も広がる希有な道。
小字沢 2007年度版 7121m/700m
抜け林道
県道613号終点と小武川線の鳥居峠を結ぶ。入り口は甘利山登山口となっており高原的な雰囲気だが、やがてゴア沢へと下り景色はなくなる。
小字沢 2002年度版
3912m/-m
抜け林道
甘利山登山道入り口から入り最後は小武川林道と接続。小字沢林道の入り口は高原。ダートはフラットで走りやすい。しかし全線舗装化目前。
御庵沢小武川/南
Good !
14.0km/8.5km
抜け林道
白根町と韮崎市を結ぶ。甲府盆地を望み眺望が良い。北側との全線では約30キロ弱。道幅1.5車線。一般的な4輪セダン型でも可能。
御庵沢小武川/北
Good !
15570m/5.6km
抜け林道
県道12号線と甘利山公園線を結ぶ。舗装路は綺麗なアスファルト路。ダートは小武川林道との接続点から始まる。ダート後の眺望は余り無い。
鈴嵐
Good !
5309m/4.8km
抜け林道
県道12号線より入り御庵宅小武川林道と接続。入って暫くは渓谷沿いの道を進む。前半はやや荒れ気味。後半は甲府盆地を一望できる場所も。
尾白川 4697m/-km
ピストン
白州町の尾白川渓谷沿いに縫う林道。道幅は1.5車線ほどだが至る所で崩落。路面も荒れており草の生えた部分も。景色的にはやや単調。
石空川 130m/130m
不明
武川村にある非常に短い林道。約1.5車線の路面は土質。石空川林道の先には狭い作業用道路がある。砂質の路面で路肩は脆そう。
大武川 5200m/-m
不明
県道614号線から南西へ延びる林道。残念ながら1.4キロ地点でゲート閉鎖。当HPでは県道からの入り方とゲート迄の1.4キロを紹介しています。
鳥原 960m/960m
ピストン
白州町の広域基幹林道から延びる林道。下草の生えた、ややガレた道を入っていくと、やがて全て砂で埋めつくされた川に出る。その景色は奇景。
武川中山 3.7km/3.0km
ピストン
北杜市武川町に延びる林道。大きな段差等はなく4輪セダン型でも走れる。終点からは中山887mへの遊歩道が延び約40分で展望台。
長峰 3865m/1.0km
抜け林道
国道52号線近くのループ橋から入り櫛形山林道と接続。道幅は狭いが途中の甲府盆地の景色は気持ちいい。ダートは走りやすくお手軽コース。
櫛形山
Good !!!
21203m/1.7km
抜け林道
櫛形町から増穂町へと至り丸山林道と接続する。ほとんど舗装化されてしまったが、標高1330mには展望所があり、此処から見る甲府盆地は絶景。
城山 1.9km/1.3km
ピストン
南伊奈ヶ湖の北側から入る林道。南伊奈ヶ湖の上部を走るが湖面は見られない。途中には眺望ポイントがあり、終点では甲府盆地を望む。
伊奈ヶ湖大久保平
1060m/200m
抜け林道
県道108号線からさくら池を経由して丸山林道起点へと至る。周囲を樹林帯に囲まれた道を淡々と進む。眺望はないが、さくら池は気持ちよい。
高尾伊奈ヶ湖
3500m/0m
抜け林道
南伊奈ヶ湖の県民の森から延び最後は南高尾山と高尾山の林道に接続。全線舗装で概ね2車線の広い道だが、遠望できる様な景色は余り無い。
高尾山
4620m/0m
抜け林道
県道110号線と南高尾山林道、高尾伊奈ヶ湖林道を結ぶ。全線舗装の山あいの道。眺望は殆どない。林道というより生活道路といった感じだ。
南高尾山
3386m/0m
抜け林道
高尾伊奈ヶ湖林道、高尾山林道、櫛形山林道と接続している林道。道幅が狭く勾配が少し大きめ。しかし途中には甲府盆地や富士山の絶景あり。
赤石高下(県営) 4359m/0m
抜け林道
県道413号線の終わりから増穂町小室地区へと至る林道。全線舗装だが勾配が大きめ。しかし途中で望む富士山と甲府盆地は素晴らしい。
赤石高下支線
Good !
2.9km/2.3km
ピストン/延工
県営赤石高下線から西へと延びる林道。道幅1.5車線。大きな段差はない。入口付近で甲府盆地。中盤以降は山深さを感じる景色。
北山
Good !!
5.3km/4.7km
抜け林道
増穂町舂米地区を東西に縫う。稜線上を走るため非常に爽快で、開放的な道からは甲府盆地を一望できる。一般的な4輪セダン型でも可能。
天池 3.2km/2.7km
ピストン
増穂町平林地区から延びる林道。道幅1.5車線弱。中盤から後半にかけやや狭い樹林帯の道。最後は空き地から甲府盆地を一望。
赤石高下(町営) 2991m/0m
抜け林道
増穂町小室地区と高下地区を結ぶ。全線舗装だが陽が殆ど射さない道。特に見るような景色もなく、走っていて些かマンネリとしてしまう。
平清水 4.8km/4.5km
抜け林道
増穂町の赤石高下線から戸川渓谷へ下る。道幅1車線強から1.5車線弱。急坂でガレた場所があり、周囲を山が覆うため閉塞感を伴う。
丸山 2005年度版
Good !!!
29341m/3.6km
抜け林道
増穂町平林地区から早川町奈良田地区へと抜ける長大な林道。標高が高くなるにつれ素晴らしい眺望。一般的なセダン型でも走行可能。
丸山 2002年度版
Good !!!
29341m/6.1km
抜け林道
増穂町から入り早川町の奈良田へと至る。ダートは5箇所に分断され最も長いものでも約3.6km。ダートは走りやすく、後半では雄大な景色。2005年度版は上に。
丸山支線 2.5km/2.5km
抜け林道
丸山林道と池の茶屋林道を結ぶ林道。多少勾配はあるが、ダートは概ねフラットで走りやすい。明るく開放的で途中、富士山が良く見える場所も。
足馴(丸山林道側) 800m/800m
延長工事中
丸山林道から足馴峠方向へと延びる林道。道幅が広く常に谷側が開けているので走っていて爽快。ただし約800mの地点で延長工事中。
下大垈 1.7km/1.7km
ピストン
丸山林道から分岐するピストン林道。林道の起点から約500m以降は全て樹林帯に囲まれる。眺望する様な景色はないがダートは走りやすい。
池の茶屋 2540m/2540m
抜け林道
丸山林道から櫛形山登山道へと至る。全線に渡って走りやすいダート。高原のような道を進むと最後は登山道入り口の小屋に突き当たる。
塩沢 2280m/-m
不明
南アルプス街道から入り甘利山林道へと至る。南アルプス街道からは農村地帯を進むが、途中で通行止めとなってしまい、その後は未掲載。
塩前第二 2006年度版 2300m/2.2km
抜け林道
御庵沢小武川線と塩沢林道を結ぶ。標高が低いのでやや迫力に欠けるが、何ヶ所かでは爽快な景色。完成して抜け林道となったので全面改訂。
塩前第二 2002年度版 2300m/2.2km
延工
御庵沢小武川林道から分岐する林道。道幅は概ね1.5車線で路面はフラット。谷側は開けているが眺望は余りない。一部では甲府盆地を望み爽快。
南アルプス
Good !!!
34059m/0m
抜け林道/山梨側
芦安村から夜叉神峠を通り広河原へと至る。確認できる限り山梨で最も長い林道。全線舗装だが、夜叉神から先の雄大な景色は見応え充分。
南アルプス街道 -m/-m
未掲載
広河原 -m/-m
未掲載
五開茂倉 2005年度版
Good !!!
19.3km/4.8km
抜け林道
鰍沢町十谷地区から十谷峠を経て早川町茂倉地区へと続く林道。滝、渓谷、富士山、南アルプス、甲府盆地、と景色に関しては文句なしの一級品。
五開茂倉 2002年度版
Good !!!
19.4km/7.4km
抜け林道
鰍沢町十谷地区と早川町の茂倉地区を結ぶ。甲府盆地、富士山、南アルプス、大柳川渓谷と景色は豪華絢爛。お勧めできる林道である。2005年度版は上に。
五開 2.7km/2.7km
抜け林道
鰍沢町の五開茂倉線から分岐して五開小塚線や足馴峠線へ続く。場所によっては頭上まで木々に覆われるが、大柳川渓谷は見ごと。
十谷 -m/-m
未掲載
富士見山
Good !!!
28.3km/3.6km
抜け林道
鰍沢町から早川町へと至る。各所で爽快な景色を望み、早川町側では雄大な眺望を見ながら進む。道幅が広く谷側の開けた開放的な林道。
釜無川右岸
8.1km/3.8km/
抜け林道
精進ヶ滝林道と小武川村新奥地区を結ぶ。眺望は余り無いが、アップダウンが少なく穏やか。林道というより何処か長閑な田舎道といった感じだ。
鳩打
Good !!
7005m/7005m
ピストン
形山林道から分岐する林道。道幅は概ね1.5車線。谷側は開けているが、眺望は樹木に遮られることが多い。ピストンだが爽快な道。
桃の木鳩打
4525m/4.1km
抜け林道
櫛形山林道と芦安林道を結ぶ林道。全線に渡って1.5車線以上の広い道。常に谷側が開けていて爽快。しかし着々と舗装化工事が進行中。
芦安 3.5km/2.8km/
ピストン/延工
芦安村の桃の木温泉から山奥へと延びる林道。道幅は約1.5車線ほど。途中の渓谷美は素晴らしい。普通とちょっと違った林道を堪能できる。
立石清水 4.3km/1.5km
抜け林道
増穂町の高下地区から鰍沢町の清水地区へと至る林道。全体的に道が狭い。山あいの道で樹林帯の中を走るので眺望は殆ど望めない。
箱平 3.4km/3.4km
抜け林道
立石林道から分岐して最後は八雲池公園の近くへと至る林道。道幅は狭いが比較的アップダウンの緩やかな道。山あいの中を走るので眺望はない。
立石山
Good !
2.1km/2.0km
抜け作業道
立石清水線と足馴峠線を結ぶ作業道。道幅1.5車線弱で勾配は大きめ。標高が上がると盆地や富士山を一望することができる。
仙洞田 2.4km/2.4km
ピストン
増穂町仙洞田地区から延びる林道。道幅は1.5車線弱。眺望は余りなく路面も若干荒れ気味。最後は樹林帯の空き地で行き止まる。
狩宿 3239m/2.5km
抜け林道
増穂町高下地区狩宿から延びる林道。道幅は1.5車線。眺望は余りないがフラットな路面は走りやすい。現在は舗装化の工事中。
清水鳥屋 800m/800m
ピストン
狩宿林道から分岐して最後は吹上天満宮に突き当たる。道幅は約1.5車線弱。眺望は殆ど望めない。ラスト200mは4輪では難しい。
 山梨県東部
鈴庫山/ピストン編
Good !
9562m/0m
ピストン/抜け林道
本線は県道207号線より入り山奥へと続くピストン林道。全線舗装で綺麗な道が続く。しかしむしろ楽しいのは林道の終点から先のダートだろう。
鈴庫山別項/R140号へ
Good !
12.3km/未計測
抜け林道
鈴庫山林道の分岐杭から国道140号線へと至る道。一般の生活道路となっているがガレガレの舗装路やダートがあり、むしろ本線より楽しい。
竹森
Good !
-m/-m
延長工事中
鈴庫山林道から柳沢峠へと至る。ダートはフラットで走りやすい。途中からは眺望が開け非常に開放的な景色となる。ただし現在は延長工事中。
上条平沢
2700m/2.4km
抜け林道
塩山市国道411号から塩山市県道207号へと抜ける。特に素晴らしいという景色はないが谷側の開けている場所が多い。道幅1.5車線で勾配は大きめ。
笠取
-m/-m
柳沢峠の直ぐ近くから深静峡へと延びる林道。付近一帯は心霊スポットとしても有名で、更に進むと白沢峠や笠取小屋まで延びる。
大ダル 7.9km/7.7km
ピストン
国道411号線より入るピストン林道。道は砂利が深く部分的に尖った石がありパンクが心配。眺望出来る景色は少なく近隣の山々を望む。
泉水谷
Good !!
7.0km/4.7km
抜け林道
塩山市の国道411号と泉水中段線を結ぶ。泉水谷の深い渓谷に沿って走る。渓谷沿いの道なので眺望はないが泉水谷の渓谷美は綺麗。
泉水中段
Good !
7.6km/6.9km
抜け林道
泉水林道から接続し国道411号線へと至る。谷側が開けており開放的。ダートはフラットで走りやすい。ただし場所によってはクレパスもある。
一之瀬 17.1km/0m
抜け林道
国道411号線より入り一之瀬から三之瀬までを一周する。入口の景色は雄大。しかしそれ以外は全線舗装のこれといって特徴のない林道。
後山 8.6km/8.0km
ピストン
国道411号から三条の湯方向へと延びる林道。全線に渡って後山川に沿う渓谷地帯。景色は殆どないが後山川の渓谷美は素晴らしい。
嵯峨塩裂石 14km/約1.1km
抜け林道
日川ダム、大菩薩峠登山道入り口を通り塩山市へと至る林道。ダートはわずか1.1キロとなってしまい、現在それも舗装中。全線舗装化目前。
大志戸 4.6km/1.1km
抜け林道
県道215号線より入り国道20号線へと至る。全体的に道幅が狭い。谷側が開けており開放的だが眺望は余り無い。ダートは走りやすい。
焼山沢真木
Good !!
11384m/5.8km
ピストン/抜
県道215号線から入り湯の沢峠へと至る。最初の内は舗装で眺望も余りない。標高が上がるにつれ周囲が開けて爽快になる。気持ちの良い林道。
嵯峨塩深沢
Good !!
8941m/3.1km
抜け林道
県道218号線と菱山深沢林道を結ぶ林道。ダートはフラットで走りやすく谷側が開けているので眺望がきく。途中では塩山市街を望む。
大蔵沢 -m/-m 未掲載
日川
Good !!!!
6464m/5.4km
抜け林道
焼山沢真木林道から入り日川ダム北へと至る。標高が高く高原のスカイライン的な林道。全線に渡って開放的でダートも走りやすい。お勧めな林道。
砥山 8100m/6.6km
抜け林道
日川ダムの西側をグルリと廻る林道。日川ダムを半周するがダムを見られる場所は余り無い。ダートは木々に覆われて幅も狭い。やや閉塞的な林道。
土室日川
Good !
2753m/2753m
ピストン
嵯峨塩裂石林道から入るピストン林道。ピストンで短いが開放的。走っていて爽快感があり途中では富士山、最後は日川ダムを北側から望む。
菱山深沢 12607m/0m
県道217号線より入り勝沼ぶどう郷駅近くへと至る林道。全線舗装だが全体的に道幅は狭い。しかし中盤では御岳山系、甲府盆地を一望。
大滝 1.0km/800m
ピストン
勝沼町の菱山深沢林道から分岐する。延長は短いがダートは荒廃している。狭い落下道が続くので要注意。途中では140mの男滝を望む。
奈良子 -m/-m 未掲載
真木小金沢
Good !
26859m/0m
抜け林道
大月市真木から七保へと抜けていく林道。道幅は1.5車線強から2車線。途中で望む奈良子線や富士山は爽快。林道というよりドライブ道。
笹子峠 -m/-m
未掲載
古部土地 1.6km/200m
ピストン
県道212号から入り山の中で終わる林道。道幅が少し狭く法面の崩れた場所が多い。眺望は望めず、最後のダートは夏場では草が多いだろう。
入道沢 1.4km/500m
ピストン
都留市の県道705号から入っていき砂防ダム上で行き止まる。道幅は約1.5車線。山間の道で眺望はない。これといった特徴はない。
黒野田
Good !!
14578m/0m
抜け林道
大月市笹子町と都留市大幡を結ぶ。道幅が広く常に谷側が開けた標高の高い場所を走る。全線舗装だが眺望が利き気持ちいい。
穴沢 3.3km/計測不能
抜け林道
大月市の笹子駅と黒野田林道を結ぶ林道。道幅1車線強から1.5車線弱と狭く勾配が非常に大きい。周囲は山と樹林で眺望は望めない。
船橋 1.3km/400m
ピストン
大月市の笹子駅から船橋沢に沿って延びる林道。前半はJR中央線と並行して走るが中盤からは山間の道。眺望もなく面白味は欠ける。
大鹿 4.3km/3.3km
抜け林道
大月市にある蜂の山を一周する林道。全体的に道が狭く眺望も余りない。途中から作業道滝子沢線となり国道20号へと抜ける。
大蔵沢大鹿
(大月市側)
1.6km/700m
ピストン
大月市笹子町の原地区から入り大鹿川沿いに延びる林道。約1.5車線の道幅でダートは砂利道。山間部のため眺望は殆ど望めない。
追分 700m/500m
ピストン
大月市側の笹子トンネル入り口から米沢川に沿って延びる。ラストは道幅1車線強と狭く勾配が大きい道となる。沢沿いのため眺望はない。
達沢 延長:-m/-m/
ピストン
国道137号線より達沢山の南を抜けていく林道。当日は積雪で途中までしか行けなかった。道幅が狭く、夏場は樹木に覆われると思われる。
神座山 -m/-m
未掲載
御坂旧道/天下茶屋峠 13km/0m
国道137号線を分岐して天下茶屋峠へと至る道。全国的にも有名な峠。峠には太宰治が「富士には月見草がよく似合う」と詩った天下茶屋がある。
苅置沢
Good !
1.8km/1.8km
ピストン
御坂旧道より西へと延びている林道。谷側が開けた開放的な林道。標高が高く八代方面を一望。ゲートの閉まっている事が多くチャンスは少ない。
清八 -m/-m
ピストン
三ツ峠登山道入り口から大橋八丁峠へと至る林道。残念ながら通年通行止めによるゲート閉鎖。いつ行っても開かずの林道だ。
西川新倉 9736m/0m
抜け林道
三ツ峠登山口より入り河口湖の東側へと至る。全線舗装で綺麗なアスファルト。登山口と接しているため登山者の車両が多い。河口湖を一望する。
白滝2007年度版
Good !!
5.5km/4.2km
抜け林道
富士河口湖町から西川新倉線へ上る。以前は酷く荒れた林道だったが綺麗に整備された。中盤から富士山や河口湖など爽快な景色が広がる。
白滝2002年度版
Good !!!
5.5km/4.2km
抜け林道
国道137号線から入り西川新倉林道へと上っていく。道幅が狭くクレパスが多い。枝葉の張り出しが多く眺望はない。4輪では走らない方が無難。
遅能戸 3314+2.1k/1.5k
ピストン
大月市賑岡町西奥山から延びる林道。3.4キロ地点までは生活道路だがそこからは道幅の狭い急登な道。景色的には山に囲まれるため単調。
橋倉 1767m/0m
抜け林道
大月市賑岡町奥山の遅能戸林道から橋倉鉱泉へと続く。道幅1.5車線弱から1.5車線。場所により近隣の山々を望むも景色的には単調。
金山 4.0km/400m
ピストン
大月の奥山地区から浅利川に沿って金山峠へと延びる林道。途中までは平凡な道だが2.9キロ地点からは急登で狭い道。景色的には単調。
奥山 4.3km/0m
抜け林道
大月市賑岡の東奥山地区から西奥山地区へと抜ける。標高が低く眺望的には余りないが、トヅラ峠を越えると何ヶ所かで笹子方面を望む。
扇山
-m/-m
不明
大月カントリークラブの北側にある林道。残念ながら当日はゲート閉鎖。よって当ホームページでは林道への入り方だけを紹介しています。
和見棚頭、棚頭
8818m/3.5km
抜け林道
県道30号から入り和見、棚頭を経由して再び県道30号へ。ダートは走りやすいが勾配はやや大きめ。当HPでは両林道を同頁で扱っています。
鈴懸峠 4.8km/0m
抜け林道
大月市の県道509号から鈴ヶ音峠を越えて都留市の県道35号へと抜ける。景色的にはやや単調だが鈴ヶ音峠では都留市側の眺望が広がる。
盛里 5.4km/4.8km
ピストン
都留市の県道35号から入り菅野盛里線と接続。途中で道志口線や猿焼線が分岐するが、周囲を樹林帯に覆われた道が続きやや閉塞的。
道志口 800m/800m
ピストン
都留市朝日馬場から道志口の沢に沿って延びる。道幅1.5車線弱。大きな段差がないので4輪の2駆でも可能だが景色的にはやや単調。
猿焼 1.5km/1.3km
ピストン
都留市朝日馬場から猿焼沢に沿う。道幅1.5車線弱から1車線強。狭さと閉塞感が漂い途中では殺人事件のあった朝日川キャンプ場の横を抜ける。
道坂菜畑 1.7km/1.6km
ピストン
道志村の県道24号から菜畑山へと延びる林道。道幅1.5車線弱。ダートは非常にフラットだが山と樹林帯で眺望は余りない。
栩苗代 2.7km/2.7km
抜け林道
都留市大野の県道24号から入り再び県道24号へと戻る。道幅1.5車線で段差等は少ない。樹林帯の道が多いので景色的にはやや単調。
菅野 1.5km/700m
ピストン
都留市の県道24号から御正体山登山道へと続く。道幅1.5車線弱でフラットな未舗装路。4輪セダンでも走れるが樹林帯と沢沿いで景色は単調。
大野 1.8km/1.8km
ピストン
都留市の県道24号から入る林道。道幅1.5車線弱から1車線強。全線未舗装路も大きな段差はない。樹林帯や沢沿いの道で景色は乏しい。
細野 1.1km/600m
ピストン
都留市の県道24号から入り細野川に沿って延びる。道幅1.5車線弱から1車線強。対面の山が近く樹林帯の道が続くので景色は乏しい。
越路
Good !!
4.0km/2.8km
抜け林道
道志村の道志の湯の先にある林道。道幅が狭く勾配は大きめ。一部ガレている場所もあるが、他とは違った雰囲気をもっていて面白い。
越路別項 4.8km/4.1km
ピストン
道志村の道志の湯の先から延びる名称不明の道。道幅は1.5車線弱から2車線弱。なにかを望むような景色はないが雰囲気は悪くない。
西沢
Good !
4616m/7.3km
抜け林道
道志村の道志の森キャンプ場から西沢に沿って延びる。終点からは西沢作業道、東沢林道で周回する。ダートが7.3キロと長いが脆そうな法面。
田代椿 3.8km/0m
抜け林道
道志村の国道413号から入る全線舗装の林道。眺望は樹木に遮られて余りないが途中には四阿が建つ。国道413号とほぼ平行に走る。
大室指椿 1.6km/1.6km
抜け林道
道志村の大室指地区と椿地区を結ぶ。道幅は1車線強から1.5車線弱。眺望は樹木に遮られ余りない。国道413号とほぼ平行に走る。
栗谷
800m/800m
ピストン
神野栗谷林道から入り山の中で途切れる短いピストン林道。全線ダート。眺望はなく途中の道はガレ気味。最後は何もない山の中で終わる。
村道神野栗谷線
4.3m/2.1km
抜け林道
県道35号線沿いの秋山カントリークラブを周回する。前半から中盤に掛けてはゴルフ場を見ながら走る。ダートは走りやすく勾配も緩やか。
小裾辺
1.6m/1.6km
ピストン
県道30号線より入っていき山の中で途切れる林道。短いピストン林道に加えて眺望がないので面白味に欠ける。勾配は緩く、ダートも走りやすい。
王の入
2.8km/2.0km
ピストン
王の入園から始まり山の中で途切れる。全線に渡って狭い。山あいの道なので眺望はない。ダートは一部でガレており、勾配が急なところも点在。
富士東部(南)
5.4km/0m
延長工事中
秋山村尾崎地区の県道35号線から南へと延びる林道。全線舗装で約1.5車線の綺麗な道。眺望する景色が少なくやや単調。現在延長工事中。
富士東部(北)
4.9km/0m
延長工事中
秋山村の県道35号線から北へと延びる林道。全線舗装で約1.5車線の道。標高が上がるにつれ眺望がきくようになりラストは爽快な景色。
大地峠 1.5km/200m
ピストン
秋山村大地から北へと延びる林道。さがざわキャンプ場の先からは道幅が1車線強から1.5車線弱と狭くなり、樹林帯の道には閉塞感が漂う。
奈良山 700m/700m
ピストン
秋山村の県道35号から西側へと延びる林道。全線で1.5車線弱。周囲は山と樹林帯によって景色的なものはない。最後は草の空き地。
安寺沢
(秋山村、道志村)
5.2km/1.1km
抜け林道
秋山村の県道35号と道志村の国道413号を結ぶ林道。秋山村側は全線舗装。道志村側が全線ダート。勾配が大きく狭い道。厳道峠は爽快。
野原
3.7km/0m
抜け林道
国道413号線から入り最後は安寺沢林道と接続する。道幅が狭く勾配は少し大きめ。前半の眺望はないが、中盤から後半は爽快な景色。
金波美 3.5km/1.1km
抜け林道
県道35号線より入り最後は神野栗谷林道と接続。舗装路は約1.5車線の綺麗な道。ダートは途中で工事をやっているがフラットな路面。
柿の木 / 千足 704m/100/ピ
512m/50/ピ
どちらも上野原市川合の千足地区から延びるピストン林道。道幅はやや狭いものの4輪でも可能。ただし景色は優れない。短い林道なので一括掲載。
神田木 1.6km/1.3km
ピストン
秋山村の県道35号から神田木沢に沿って延びる。未舗装部は概ねはフラットだが道幅が3mとやや狭い。山間部のため眺望的にも余り優れない。
田野入 1906m/1906m
ピストン
上野原町落合にある山梨最東端の林道。道幅1.5車線弱から1車線強。4輪セダンでも可能も矢の根沢の渓谷地帯で眺望は余り優れない。
京戸岩崎山(笛吹市側) 8.5km/5.8km
延長工事中
笛吹市一宮町から京戸川に沿って延びる。平成20年度に甲州側の京戸岩崎山線と繋がる予定。道幅1.5車線。南アや勝沼方向を見渡せる。
京戸岩崎山(甲州市側) 4432m/2.2km
ピストン
県道306号から入り二本木山方向へと延びる。道幅は全線で約1.5車線。前半は山間の道が続くが後半では甲府盆地も見られる。
京戸山 / 一宮町側 1.5km/1.5km
ピストン
京戸岩崎山線から分岐。中盤から甲府盆地や南アルプスを望み、後半は大月市側の山々が広がる。ナットウ箱山や達沢山の登山口にもなっている。
京戸山 / 大和町側 2.9km/1.5km
ピストン
県道212号から京戸山方向へ延びる林道。約900mほど西側には一宮町側からの京戸山林道が迫る。道幅1.5車線。終点では景色が広がる。
大積寺
5285m/2.2km
ピストン
県道34号線の「一宮南小学校入口」交差点から南東へと延びる林道。眺望は余り無い。後半ややガレ気味でラストは下草の生えた1車線強の道幅。
稲山 1881m/0m
ピストン
八代町にある「ふるさと公園」の先から延びている林道。「稲山ケヤキの森」の中を通っており公園内の道路という感が強い。最後は堰堤で終わる。
黒坂里道 5060m/0m
抜け林道
八代町から黒坂峠へと抜ける林道。全線舗装で道幅は約1.5車線。後半にかけ爽快な景色が広がる。4輪でも可能な気持ちよい林道。
黒地黒道 3.5km/0m
抜け林道
県道36号と黒坂峠を結ぶ林道。道幅は概ね1.5車線。全線舗装でこれといった特徴はないが約2.8キロ地点で見る山の連なりは雄大。
名所山 2332m/2332m
延長工事中
黒坂里道林道から分岐して鶯宿峠へと延びる林道。道幅は約1.5車線強。全線で谷側が開けており眺望がきく。爽快な道だが延長工事中。
名所山支線 1.0km/500m
ピストン
名所山林道から下る短いピストン林道。道幅が狭く勾配も大きめ。途中で甲府盆地を一望。※林道名は仮称で実際には存在しません。
崩山 895m/−
不明
八代町の竹居地区にある短い林道。県道36号沿いにあるが通年通行止の看板がある。当HPでは入り口までの行き方だけを扱っています。
小菅
Good !
3.4km/3.0km
ピストン
小菅村の県道508号から入り途中には白糸の滝や雄滝がある。道幅が広くダート路は良く整備されている。雰囲気が良く、4輪でも問題ない。
橋立 2.6km/1.7km
ピストン
小菅村の県道508号から入り途中で2つに分岐する。道幅は全線に渡って約1.5車線。ダートはフラットだが眺望は木々に遮られ余りない。
棚沢今川 4.9km/1.4km
抜け林道
小菅村の国道139号と県道18号を結ぶ。道幅1.5車線から1.5車線弱。山と樹林帯で眺望は殆どない。フラットなダートはセダンでも可能。
大丹波峠 1.5km/1.4km
ピストン
小菅村の県道18号から伸びる林道。道幅は1.5車線弱から1.5車線。ダートはフラットだが、眺望は山と樹林帯に囲まれ殆ど望めない。
山梨県南部
2003年 井川雨畑
Good !!!
28044m/7.7km/
抜け林道
県道810号より続き山伏峠へと至る林道。ダートはフラットで走りやすい。雄大な景色は素晴らしい。特に最後の県境は壮大な眺望が広がる。
2002年 井川雨畑
Good !!!
28044m/8.1km/
抜け林道
県道810号より続き山伏峠へと至る林道。ダートはフラットで走りやすい。雄大な景色は素晴らしい。特に最後の県境は壮大な眺望が広がる。
2005年 豊岡梅ヶ島
Good !!
14914m/0m
抜け林道
身延町の県道808号から県境を越えて静岡県へ抜ける。安倍峠までの標高差は約1100m。前半の眺望は余り冴えないが後半は爽快。
2002年 豊岡梅ヶ島
Good !!
14914m/0m
抜け林道
県道808号線より入り安倍峠へと至る。前半は単調な景色だが標高が上がるにつれ雄大な景色となっていく。しかし県境からの景色は何もなくあっけない。
剣抜大洞/2007年度版
Good !!!
19120m/10.3km
抜け林道
南部町成島と旧富沢町福士を結ぶ林道。月夜の段を過ぎると駿河湾など静岡県側の景色を望む。山梨南部では代表的な林道。一般的な4輪セダン型も走行可能。
剣抜大洞/2002年度版
Good !!!
19120m/13.5km
抜け林道
南部町の成島地区と富沢町と福士地区を結ぶ林道。山梨県の最南端を縫い約13.5キロと長いダートを持ち充足感を持てる林道。2007年度版は上にあります。
大垈 1760m/700m
ピストン
南部町釜の口から山奥へと延びる林道。林道は1760mで終わるが、更に先の最終地点まで行くと陽も射さぬ樹林帯に神社がひっそりと建っている。
夏秋
Good !!
3.0km/3.0km
抜け林道
早川町の夏秋地区から赤沢地区へと抜ける。1.5車線弱と少し狭いが荒々しさを残した男っぽい林道。他の林道とは一線を画す面白さあり。
白糸 500m/0m
抜け林道
早川町の赤沢地区を春木川に沿って延びる林道。全線舗装で林道そのものは詰まらないが、赤沢地区や周辺の景観は一見の価値あり。
身延南谷 2.5km/0m
抜け林道
国道52号の小田船原交差点から入り小田船交差点へと戻ってくる。全線1.5車線弱の道で途中の1ヶ所を覗き眺望は殆ど望めない。
梅平北清子線 4.2km/0m
抜け林道
身延町の梅平地区と清子地区を結ぶ林道。道幅1.5車線弱で全線舗装。眺望は殆どないが1ヶ所だけ大野地区を見渡せる場所あり。
清子大久保 2.7km/0m
抜け林道
身延町の清子地区と大久保地区を結ぶ林道。道幅1.5車線弱で全線舗装。眺望は殆どないが、1ヶ所だけ大島地区方向を見渡せる。
清子坂本線 2.5km/0m
抜け林道
身延町の清子地区と坂本地区を結ぶ林道。道幅1.5車線弱で全線舗装。眺望はなく、特徴のない林道。最後は国道52号へと至る。
新林構相又 3.8km/3.8km
ピストン
身延町相又峡パークから南西へ延びる林道。道幅1.5車線で緩い勾配。相又川の渓谷地帯を走り途中では広い川原沿いの道を走る。
大焼 2.0km/500m
抜け林道
南部町中野地区から本郷地区へと抜ける。道幅1.5車線弱の緩い坂道が続く。樹林帯のため眺望は余りないが大焼御殿山線の分岐あり。
大焼御殿山 1.2km/1.2km
ピストン
南部町の大焼線から分岐する林道。思親山や三石山に三石山線を望むも大抵は樹林帯。道幅1.5車線弱の路面には段差が目立ち勾配も大きめ。
鉈取 4.5km/4.0km
ピストン
南部町本郷にある船山温泉から西へ延びる林道。山と樹林帯に囲まれ眺望は少ないが約2.9キロ地点で眺望が広がる。途中に支線あり。
湯之奧猪之頭 9631m/0m
抜け林道
下部町から猪之頭峠を越え静岡県へ抜ける林道。前線舗装で道幅は1.5車線。快適な道が続き県境のトンネルでは素晴らしい富士山を望む。
大垈・椿/大垈 3.4km/0m/
抜け林道
身延町の椿草里地区と大垈地区を結ぶ。全線舗装だが道幅が狭く勾配は大きめ。三石山線が出来たため廃道に近づきつつある林道。
三石山(椿・大垈)
Good !!
6.9km/400m/
ピストン/延工中
完成時には38.8kmの林道も現在は開設工事中。ただ部分的に走ることが可能で、終点間際の見晴台からは県内屈指の眺望を得る。
三石山(下部側) 3.0km/800m
延長工事中
国道300号線より入り湯之奧猪之頭林道から分岐している林道。入り口から直ぐに標高を上げていく。開放的だが約3キロ地点で延長工事中。
古草里 1.8km/1.7km
ピストン
南部町富岡から樋の沢川に沿って延びる林道。道幅が広めなので圧迫感はさほどないが、ほぼ全線に渡って薄暗い樹林帯の道。少々閉塞感を伴う。
栄中部 8.9km/0m
抜け林道
内舟駅から佐野峠へと向かう林道。全線に渡って狭く閉塞的な林道。なお当HPでは栄中林道、栄北林道、上佐野線は同項で扱っています。
栄北部 8.9km/0m
抜け林道
栄中林道から三石山林道へと延びる。全線に渡って狭く閉塞的な林道。なお当HPでは栄中林道、栄北林道、上佐野線は同項で扱っています。
上佐野 8.9km/0m
抜け林道
三石山林道から佐野峠へ延びる林道。閉塞的だかラストで素晴らしい景色。なお当HPでは栄中林道、栄北林道、上佐野線は同項で扱っています。
佐野峠思親 -m/-m
延長工事中
佐野峠から南の思親山へと延びる林道。フラットなダートは走りやすく景色も非常に綺麗。ただ延長工事中で頻繁にダンプカーが通るのが難。
佐野峠樋之上 2.1km/2.1km
延長工事中
佐野峠から北へ延びる林道。全線アップダウンの少ないフラットなダート。約1.8キロ地点から望む景色は素晴らしい。ただダンプカーが頻繁に通る。
佐野峠 2644m/2.5km
抜け林道
佐野峠から北へと下りていく林道で、途中で西乗林道南線と接続して上佐野へと抜ける。周囲を山に囲まれているため眺望はほとんど望めない。
西乗林道南 2.6km/2.6km
抜け林道
佐野峠から下りてくる佐野峠林道と接続して最後は佐野橋へと至る。道幅は狭く、山あいの道で周囲が樹林のため眺望はない。ちょっと薄暗い林道。
西乗林道北 -m/-m 未掲載
林道栃広線 3.5km/2.4km
ピストン
南部町上佐野地区から長者ヶ岳や天子ヶ岳へと延びる。前半は厚い樹林帯に閉塞的だが、中盤から後半にかけては栃広川沿いの開けた道が続く。
佐野 -m/-m 上佐野の佐野橋から北へと延びる林道。詳細なデータを取っていない為、本ホームページでは佐野、本谷林道を一括した写真だけの掲載となります。
本谷 -m/-m 佐野林道、本栃林道と接続する。詳細なデータを取っていない為、本ホームページでは佐野、本谷林道を一括した写真だけの掲載となります。
本栃 -m/-m 未掲載
栃広 -m/-m 未掲載
三石 -m/-m 未掲載
石神峠 3388m/3288m
抜け林道
南部町下佐野から石神峠を経て静岡県芝川町へ抜ける林道。道幅1.5車線で路面はフラット。景色的には一部で天子湖を望むもののやや単調。
大嶺平 -m/-m 未掲載
中道往還(右左口峠)
2004年度版 Good !!
11.8km/6.3km
抜け林道
中道往還は県道ですが林道より林道らしい道ということで取り上げてみました。道幅は概ね1.5車線。途中では甲府盆地の大眺望が広がります。
中道往還(右左口峠)
2002年度版 Good !!
未計測
抜け林道
右左口峠を経由し中道町と上九一色村を結ぶ。古くに中道とよばれた旧道。データ未取得のため簡易掲載です。2004年度版は上にあります。
滝戸山 850m/200m
ピストン
国道358号から入り滝戸山方向へと延びる林道。約1.5車線の道だが最後まで行くとかなりガレた道となる。途中には滝もある。
山保 954m/400m
ピストン
県道904号線から入っていく短いピストン林道。全体的に道幅が狭い。前半は眺望のきく場所もあるが後半は樹林帯の道となる。
大窪鶯宿
Good !!
13km/4.6km
抜け林道
境川村の大窪と芦川村の鶯宿を結ぶ林道。ダートはフラットで走りやすく開放的で明るい林道。ダートを走りきった峠からは甲府盆地を東から一望。
中沢 1.2m/1.2km
ピストン
河口湖の北部から新道峠に向かって延びている林道。河口湖の近くにあるが湖はほとんど望めない。狭くて薄暗い閉塞的なピストン林道。
大鳥居
Good !!
4.5km/4.2km
ピストン
豊富村大鳥居地区から南の三ツ俣尾山を廻る。道筋から望む景色は西側から北側にかけて大パノラマ。南の林道としては屈指の景色。
桜峠
Good !
1.9km/1.9km
ピストン
みたまの湯から南の桜峠へと上っていく。標高はそれほど高くないが道筋からは甲府盆地、南アルプス、八ヶ岳、秩父山系などを見通す。
千波滝畑熊 1945m/600m
ピストン
三珠町畑熊地区から大畠山へと上る。北側に山が迫るため景色的にはやや単調だが桜峠を越えてくる桜峠線や大鳥居線などを各所で望む。
下芦川 2952m/500m
ピストン
三珠町琵琶首から南東へと延びる林道。道幅1.5車線で未舗装路の段差は小さい。途中からは足下に県道36号や北側の山々を望む。
鶯宿中芦川 2.6km/2.6km
ピストン
芦川村鶯宿地区と中芦川を結ぶが現在は開設中でピストン。谷側の開けた道幅1.5車線の開放的な道が続くが景色的にはやや単調。
蕪入沢上芦川
Good !
11km/-m
抜け林道
水ヶ沢林道と分岐し国道137号線へと至る。林道の途中には「どんべえ峠」という変わった名の峠がある。峠を越えると雄大な景色が広がる。
沢妻 3.0km/0m
ピストン
県道37号線から入り山の途中で途切れるピストン林道。全体的に道幅が狭い。樹林帯の中を走るので眺望が無く閉塞的な林道。
水ヶ沢林道と新道峠 2.0km/0m
ピストン
芦川村の蕪入沢上芦川線から分岐して新道峠直下へと至る。入り口から1.5車線の綺麗な道。新道峠からは河口湖を通した富士山を一望する。
王岳 2.8km/1.3km
不明
国道358号から王岳川沿いに延びる林道。道幅は約1.5車線。前半での眺望はないが後半になると谷側が開けて爽快な景色が広がる。
細野鹿留 6171m/1.9km
延工/抜
都留市鹿留の県道713号と二十曲峠へと続く鹿留林道を繋ぐ林道。道幅1.5車線の道が続きダートは穏やか。景色的にはやや短調だ。
鹿留線
Good !
9511m/0m
抜け林道
林道細野鹿留線と忍野村の二十曲峠を結ぶ。全線1.5車線以上ある。近隣の山が近く景観は、さほどでないが二十曲峠の景色は見事。
前ヨリ沢 1.8km/1.8km
ピストン
都留市の林道鹿留線から東へと分岐する林道。道幅が約1.5車線弱と少し狭いが路面はフラット。周囲を高山に囲まれて眺望は余りない。
大明見
Good !
4.3km/3.0km
ピストン
富士吉田市の県道704号から杓子山に向かって延びる林道。道幅1車線から1.5車線強。一部ガレている所もあるが気持ちの良い林道。
忍野明見 3.8km/0m
抜け林道
富士吉田市と忍野村を結ぶ林道。道幅1.5車線だが山間部のため眺望は余りない。林道のピークである鳥居地峠で少し景色を望める。
折八古関 2007年度版
Good !!
16.8km/0m
抜け林道
上九一色村と下部町を結ぶ林道。何処までも続く山々の奥深さは県内でも屈指で雄大。道幅が広めなので4輪でも快適に走れるドライブ道。
折八古関 2002年度版
Good !!
16.8km/0m
抜け林道
上九一色村と下部町を結ぶ林道。全線で1.5車線以上の道幅。景色的には山ばかりだが、奥深さがあり山体は雄大。ドライブには最適。2007年度版は上に。
甲府精進湖線 -m/-m 未掲載
滝沢
Good !!
16295m/0m
ピストン
富士吉田口登山道から富士山の山腹へと上っていく林道。道幅1.5車線以上の素晴らしい道が続く。超弩級の富士山は感動的だ。
侭下
Good !
3.1km/3.1km
抜け林道
富士山の林道滝沢線と吉田口登山道を結ぶ林道。眺望は余りないが時おり大きな富士山を望む。支線が多く富士特有の雰囲気が漂う。
鳴沢 4747m/0m
抜け林道
富士天神山スキー場を抜け軽水林道へ至る。1.5車線の全線舗装で富士の裾野を走るが景観的には乏しい。これといった特徴は無い。
大田和 4896m/0m
抜け林道
富士桜高原別荘村から林道富士線へと続く林道。1.5車線の緩いアスファルト路が最後まで続く。樹林帯に囲まれており景色は余りない。
軽水
Good !!!
13500m/2.1km
抜け林道
鳴沢林道と富士林道を結ぶ林道。富士山の西側山腹を上るが道幅は1.5車線あり勾配も穏やか。各所で迫力のある富士山を望める。
船津 1684m/0m
抜け林道
鳴沢村から富士線へと至る。全線2車線弱の広い道だが景色的には単調。時おり富士山が顔を覗かせ、途中の記念広場では正面に仰ぎ見る。
富士
Good !!!
17849m/2.2km
抜け林道
林道軽水線から吉田口登山道へと抜ける。各所で雄大な富士山を望めて途中には眺望抜群の場所もある。標高は1800mを越える。
鯨野森山 400m/0m
ビストン
南部町鯨野地区にある短いピストン林道。眺望的は特になく最後は向田川で行き止まる。短いので走って面白いというような林道ではない。
佐野川 3034m/1.6km
ピストン
南部町の県道10号から佐野川に沿って北へと延びる林道。途中からは渓谷沿いの道となるが薄暗さもなく穏やか。最後は発電所へ至る。
下石合 1.0km/200m
ピストン
旧富沢町の県道801号から西へと延びる短いピストン林道。道幅は約1.5車線弱。この林道は上石合線、貫ヶ岳線と一緒に載せています。
上石合 3488m/−m
ピストン
旧富沢町の県道801号から西へと延びる林道。1.5車線弱の未舗装路。この林道は下石合線、貫ヶ岳線と一緒のページに載せています。
貫ヶ岳 −m/−m
ピストン
旧富沢町の県道801号の終点近くから東へと延びる山梨最南端部の林道。この林道は下石合線、上石合線と一緒に載せています。
万沢大峠 2.9km/1.8km
抜け林道
山梨最南端の南部町万沢に延びる林道。道幅1.5車線。深い段差や大きな石等がないので一般的な4輪セダン型でも走れるが景色は単調。
貫ヶ岳 1.3km/1.3km
ピストン
南部町の大峠近くから北西へと延びる林道。道幅1.5車線で4輪も走れるが、距離が短く景色的にも単調なので面白みとしては劣る。
トップへ戻る 簡易閲覧北部 簡易閲覧西部 簡易閲覧南部 簡易閲覧東部 簡易閲覧全県 林道まっぷ マップ選択