●林道名をクリックすると詳細にジャンプします。 ●延長表記は左が総延長で右が未舗装区間。「抜」は抜け林道、「ピ」はピストン、「延」は延長工事中。 ●お勧め度を表す Good 表記は4群選択で表記しています。 ●簡易閲覧では全ての林道は載せていません。全て載っているのはマップ選択です。 |
|||||||
山梨県北部 山梨県西部 山梨県東部 山梨県南部 山梨全県 4群選択 林道まっぷ マップ選択 | |||||||
|
|||||||
観音峠大野山林道 延長:19764m/0m/抜 観音峠と木賊峠を経て須玉町に至る林道。観音峠以降の眺望が素晴らしい。後半では瑞垣山が視界に広がる。スカイライン的要素のある林道。 |
前山大明神林道 延長:約11.3km/10.9km/抜 県道27号線と県道23号線を結ぶ。ダートが長く分岐路が非常に多い。路面は砂利が厚く、浸食箇所が多い。車ではスタックする可能性もある。 |
大明神林道 延長:5925m/5925m/抜 観音大野山林道と前山大明神林道を結ぶ。全線ダートだがフラットで走りやすい路面。後半に広く開けた高原地帯の様な場所がある。 |
樫山林道 延長:8583m/約6.2km/抜 観音峠大野山林道から分岐して瑞垣湖近くへと至る。前半は走りやすいが後半は若干ガレている。勾配はややキツで一本調子で下っていく。 |
||||
太良峠 武田神社から約9.3km/峠 全線舗装だが一部ガレた舗装で1車線と狭い部分も。峠からは甲府盆地を北側から一望する。甲府駅から約20分の超お手軽コース。 |
水ヶ森林道 延長:20063m/約6.4km/抜 太良ヶ峠から荒川林道へと至る林道。山梨の林道派にはお馴染みの林道。ダートはフラットで走りやすいが、年々その長さは短くなっている。 |
帯那山林道 延長:約4.2km/0m/抜 甲府市上帯那町と水ヶ森線を結ぶ。景色はやや単調だが場所によっては盆地や御坂町方面を望む。帯那山やクリスタルラインへ行くには便利。 |
一ツ木水ヶ森林道 延長:2156m/約1.8km/抜 水ヶ森林道の中間地点と東山中部林道を結ぶ補完的な林道。谷側が開けており明るい林道だが、景色は近隣の山々を望むくらい。 |
||||
水ヶ森支線 延長:1040m/1040m/ピ 水ヶ森林道から延びる短いピストン林道。夏場は枝葉が道を覆っている。最後は巨大な鉄塔のある空き地に出て終わる作業用的な林道。 |
荒川林道 延長:11199m/0m/抜 焼山峠から乙女高原を経て黒平へと至る林道。全線舗装だが途中には乙女高原や御岳の山々を望み景色は良い。走っていて爽快。 |
荒川支線 延長:421m/421m/抜 荒川林道から延びている支線。421mと短いが、奧には更に5000m超の間伐林道が続く。急勾配でかなりガレているが、それなりに楽しめる。 |
小森川林道 延長:11922m/約4.7km/抜 観音峠大野山林道と県道23号線を結ぶ。ややガレた場所もあり勾配は大きめ。全体的に薄暗い道が続くが途中の渓谷美は素晴らしい。 |
||||
池の平林道 延長:5761m/0m/抜 御岳林道と観音峠大野山林道を結ぶ林道。道幅は約1.5車線。全線舗装。これといって特徴はないが、標高が高いので夏場でも爽快。 |
御岳林道 延長:約11.5km/0m/抜 金桜神社の下から入り黒平町へと至る。約1.5車線の全線舗装路が延々と続く。周囲の山が高いので眺望は余り無く、特徴もこれといってない。 |
猫坂林道 延長:約2.5km/2.5km/ピ 甲府市御岳町の御岳線から分岐して黒富士方向へと伸びる林道。道幅1.5車線で一般的なセダン車も可能。最終地点では黒富士を仰ぎ見る。 |
奧仙丈林道 延長:-m/-m/延 荒川ダムの能泉湖近くから将来的には荒川林道と繋がるものと思われる。現在はまだ延長工事中で約1キロ地点までしか確認できていない。 |
||||
野猿谷林道 延長:2502m/0m/抜 荒川ダムの能泉湖から黒平町へと至る渓谷沿いの林道。黒平までは御岳林道を使うより早い。全線舗装。狭い一般道といった感じの道。 |
林道木賊線(2002年度版) 延長:2.8km/2.6km/ピ 甲府市黒平町の寒沢に沿う林道。1.5車線弱の渓谷道だが当日は道が流失。終点までには多くのダムと川渡り。最新の2009年度版はこちらから。 |
塔岩林道 延長:5552m/約3.5km/ピ 昇仙峡ラインから入り山奥へと向かっていく。町と行っても人家は皆無。下草の生えた道と白砂の道を上り詰めた最後は空き地に出て終わる。 |
高成林道 延長:4873m/1100m/抜 昇仙峡ラインから入り高成町を経て荒川ダムの能泉湖へと至る林道。ダートは短いが勾配がある。中間地点で荒川ダムや昇仙峡の山々を一望。 |
||||
比志海岸寺林道 延長:4364m/0m/抜 県道23号線と県道605号線を結ぶ。全線に渡って約1.5車線の舗装路。何ヶ所かで遠望する景色が有るが全体的には変化に乏しい。 |
杣口林道 延長:9289m/約2.9km/抜 牧丘町から柳平へと至る。クリスタルラインの一部で途中の道路は素晴らしい。ダートは舗装中で全線舗装化も時間の問題である。 |
東山中部線 2007年度版 延長:12.4km/約6.0km/抜 山梨市切差地区と牧丘町北原地区を結ぶ。ダートはフラットで走りやすいが眺望は余り無い。ダートは分断されているため長さを感じられない。 |
川上牧丘林道2004年度版 延長:23658m/0m/抜 山梨で最も有名な林道のひとつ。2003年に全線舗装されてしまったが眺望の良さは今も昔も変わらない。2360mの標高は林道としては日本一。 |
||||
安寺沢林道 延長:5338m/0m/抜 県道101号線から入りポッチ峠近くへと至る。全線舗装路で途中までは生活道路といった感じだ。最後は敷島カントリーゴルフ場の横へ抜ける。 |
打返林道 延長:2022m/-m/? 敷島竜王戦から打返地区へと至る。生活道路といった感じで進むが、約800m地点でチェーンが掛かっていてそれ以上は入れない。 |
木賊平林道 延長:4240m/4240m/抜 池の平林道と観音峠大野山林道を結ぶ林道。フラットで走りやすい路面。開けていて気持ちよい。途中では瑞垣山を遙かに望む。 |
草鹿沢林道 延長:1000m/0m/抜 草鹿沢地区から入り太刀岡山の横を縫う。全線舗装路でわずか1000mの短い林道。その先は猫坂林道と繋がっていると思われる。 |
||||
市営林道柳平線 延長:1114m/1114m/抜 県道27号線より入り同じ県道27号線へと出る。道が狭く路面も荒れている。夏場は草が覆っていて前も見えないほど。4輪は不可。 |
みずがき林道 延長:2330m/0m/抜 釜瀬林道と小川山林道を接続する。道幅が広く高原のスカイライン的林道。瑞垣山正面から望む景色は素晴らしく誰もが圧倒される。 |
釜瀬林道 延長:約9.5km/0m/抜 観音峠大野山林道の終点から県道610号線へと抜ける林道。全線舗装で一般道と変わらないが、途中には高原道路のような場所もある。 |
小川山林道 延長:4167m/約3.6km/抜 釜瀬林道とみずかぎ林道を結ぶ。道幅が広くフラットなダートは非常に走りやすい。途中で農村地帯を通過。将来的には舗装される可能性大。 |
||||
松平林道 延長:6049m/-m/延 小川山林道から延びる林道。入った場所から約700m地点で延長工事中。工事期間は平成14年7月2日から平成15年2月16日まで。 |
林道高須線 延長:5.6km/0m/抜 須玉町小尾と高根町清里を結ぶ。全線1.5車線の舗装。須玉町側で金ヶ岳や瑞垣山、高根町側で八ヶ岳や南アルプスなどの眺望が広がる。 |
片山林道 延長:840m/0m/抜 千代田湖と羽黒を結ぶ林道。林道としては甲府駅から3番目に近い。特に何もないが林道へ入る手前に甲府盆地を一望できる展望台あり。 |
板垣林道 延長:2.7km/0m/抜 愛宕山スカイラインから善光寺町へと抜ける林道。林道っぽいのは茶道峠まで。あとは一般道と変わらない。甲府駅に1番近い林道。 |
||||
岩窪林道 延長:736m/736m/ピ 板垣林道から埋蔵文化センターの上まで延びる林道。林道沿いには花壇や遊歩道があり展望台もある。甲府駅に2番目に近い林道。 |
市営林道塩平徳和線 延長:2.6km/2.3km/ピ 牧丘町塩平地区と三富村徳和地区を結ぶ未完林道。道幅が1.5車線強と広く勾配の少ないフラットな路面。4輪でも問題なく走れる。 |
栃な代林道 延長:1.1km/200m/ピ 杣口林道から大久保山へと延びる短い林道。道幅が1.5車線弱とやや狭く、周囲を深い樹林帯に囲まれる。最後は個人山有林となる。 |
小倉林道 延長:2.1km/1.6km/ピ 県道210号から小楢山方向へ延びる林道。道幅は1.5車線だが周囲を厚い樹林帯が覆うためやや薄暗い。約1.6キロで上の道と接続。 |
||||
徳和林道 延長:−m/−m/− 県道609号から乾徳山へ向かう林道。道幅1車線強と狭く勾配が大きい。最後は殆ど登山道となるが、途中には徳和渓谷もあり楽しめる。 |
乾徳山(南)林道 延長:7564m/−m/ピ 三富村の大平牧場から乾徳山の東へと抜けていく林道。林道の途中には雄大な景色あり。当日は積雪のため2キロ地点までを掲載。 |
千田林道 延長:1091m/0m/ピ 昇仙峡ラインから延びる林道。勾配の大きな九十九折の道が続く。山間のため眺望はなく道幅もやや狭い。途中から新たな林道を開設中。 |
大野山林道 延長:1238m/1238m/抜 木賊平林道と観音峠大野山林道を結ぶ。アップダウンが少なく穏やかな道が続く。途中には巨大クレパスがあり4輪では入らない方が無難。 |
||||
樫山小森川林道 延長:3125m/2.8km/抜 樫山林道と小森川林道を結ぶ林道。段差の少ない1.5車線の道が続く。アップダウンも緩やか。山間のため眺望は余りない。 |
日向樫山林道 延長:2045m/2045m/ピ 樫山林道から分岐する林道。道幅は1.5車線。概ね谷側が開けていて開放的だが眺望はやや単調。段差やアップダウンの少ない道。 |
奥山林道 延長:3610m/3610m/ピ 小森川林道から分岐する林道。緩い勾配の約1.5車線弱の道が続く。周囲は樹林帯に囲まれている。山間のため眺望は余りない。 |
林道日向日影線 延長:約5.7km/約3.6km/抜 須玉町の日向地区から日影地区へと抜ける林道。1.5車線弱の道が続くが路面は荒れ気味。眺望は余りないがそれなりに楽しめる。 |
||||
林道樫山伊利線 延長:800m/800m/ピ 林道日向日影線から分岐する林道。道幅は概ね1.5車線弱で路面は穏やか。前半は山と樹林帯で眺望はないが後半は多少開ける。 |
横尾山林道 延長:約9.2km/約9.2km/ピ 県道610号から延び横尾山の南側を走る林道。道幅は1.5車線以上あり谷側は概ね開けている。途中で広がる瑞垣山の景色は見事。 |
林道和田東小尾線 延長:約3.7km/0m/抜 全線舗装で最初から最後まで1.5車線以上の広い道が続く。山間部で景色的には単調だが林道のピークの開けた場所は爽快。 |
荒川支線+奥仙丈林道 延長:5.1km/2.8km/ピ 荒川林道にも同名林道がありますが、こちらは水ヶ森林道から分岐している荒川支線。道幅が狭く閉塞感が漂います。最後は板敷渓谷の上流へ。 |
||||
寺平千田林道 延長2.9km/2.6km/抜 敷島町の吉沢と千田を結ぶ。昇仙峡の渓谷西側を回り千田林道と接続。場所によっては昇仙峡方面を望む。道幅2車線弱のフラット林道。 |
林道三沢線 延長1.1km/0m/抜 須玉町小尾の御門と方伝を結ぶ。全線で1.5車線弱から1.5車線。眺望はないがその先の林道を繋げると高須線や横尾山線へと抜ける。 |
林道三沢高須線 延長900m/0m/抜 須玉町の三沢線と高須線を結ぶ。1.5車線弱から1.5車線のアスファルト路だが延長が短く眺望も余りないので面白みという点では欠ける。 |
川上牧丘林道2002年度版 延長:23658m/1.0km/抜 林道として2360mの日本一高所を走ることで超有名な林道。ダートは年々短くなり全面舗装も間近。2000mを越えて大弛に至る景色は絶景。 |
||||
林道深草線 延長1.1km/600m/ピ 甲府市上積翠寺町から要害山の東へと延びる。終点は遊歩道と繋がっており深草観音や岩堂峠へと続く。セダン車でも走れるが景色は単調。 |
菖蒲沢林道 延長1.8km+300m/抜け可 双葉町菖蒲沢から甲斐芙蓉カントリークラブへ上っていく。道幅1.5車線も沢沿いのため眺望はない。ピストン林道だが分岐道から抜け可。 |
林道松平線(2006年度版) 延長6049m/5.6km/抜 県道610号と小川山線を結ぶ。各所で瑞垣山を望むがその他の景色はやや単調。セダン車も走れる。小川山線と本谷釜瀬線も併せて掲載。 |
乾徳山南線(2006年度版) 延長7564m/7.7km/ピ 三富村の大平牧場から北へと延びる。ほぼ全線未舗装路も1.5車線の道はフラット。後半は谷側が大きく開け各所で東側の眺望が広がる。 |
||||
林道徳和下釜口線 延長1.7km/1.0km/抜 三富村下釜口と三富村徳和を結ぶ。前半はやや勾配の大きい九十九折れ坂を上り後半は徳和地区を見ながら下るが眺望的にはイマイチ。 |
林道馬場線 延長2.7km/0m/抜 北巨摩郡須玉町江草と下津金を結ぶ。山の狭間なので眺望するような景色はない。場所によっては木々で閉塞感も漂うが晴れると緑が爽快。 |
林道岩下線 延長3.3kk+2.2k/5.4km/抜 須玉町江草と樫山を結ぶ。道幅1.5車線弱。勾配が大きめでややガレ気味。幾つかの周回コースを取れるのでオフロード好きには楽しめる。 |
林道旭山線 延長2.8km/0m/抜 高根町堤地区と箕輪地区を結ぶ。1.5車線弱の道で勾配はフラット。旭山の直下を走るが景色的にはやや単調。未舗装路が幾つか分岐する。 |
||||
塩平徳和線/塩平工区側 延長4.3km/4.1km/ピ 牧丘町北原の県道206号から東へ延びる林道。道幅1.5車線。樹林層に沿った道が多いものの場所によっては旧塩山市方向を見通す。 |
林道神戸東小尾線 延長3.4km/0m/抜 須玉町東小尾地区と神戸地区を結ぶ。道幅は概ね1.5車線。場所によっては金峰山や東小尾地区などを望むが景色的にはやや単調。 |
奥仙丈林道(川窪工区側) 延長2.2km/200m/ピ 甲府市川窪町と黒平町を結ぶ開設中の林道。完成すると1万2470mで、2010度中の完成だったがやや遅れ気味で残すところ2,000m強ほど。 |
奥仙丈林道(荒川工区側) 延長3.5km/0m/抜 黒平町の荒川線と高成町の高成線を結ぶ。全線舗装だが山深い景色が素晴らし、秋には色とりどりの紅葉が映える。道幅が広く4輪も快適。 |
||||
林道大和線 延長3.0+1.3km/2.9+1.3/ピ 大和地区から大門ダム南東の山へと続く。夏期は草が深く藪こぎを強いられるが冬季は割と広い。山頂では甲斐駒や鳳凰三山のパノラマを望む。 |
茅ヶ岳林道 延長2.4km/2.4km/抜 茅ヶ岳広域農道と前山大明神線を結ぶ。道幅は概ね1.5車線で一般的な4輪車でも可。一帯には多くの分岐道やヒルクライムがあり楽しめる。 |
林道木賊線(2009年度版) 延長2.8km/2.6km/ピ 甲府市黒平町の寒沢川に沿って延びる。渓谷地帯なので景色的には劣るが、小さな川渡りや幾多の谷止ダムなど他とは違った趣が楽しめる。 |
|||||
↑ | |||||||
トップへ戻る 山梨県北部 山梨県西部 山梨県東部 山梨県南部 山梨全県 4群選択 林道まっぷ マップ選択 |