|
表示幅(要ie5.5以上):800x600の方 |
/1024x768に戻す |
推奨ブラウザはIE5.5以上で、それ以外では表示が崩れたりスクリプトが動作しないことがあります。 |
|
|
トップへ戻る 林道まっぷ 簡易閲覧 4群選択 マップ選択 近接隣接 評価について |
428 林道塩平徳和線/塩平工区側 ページ2 山梨市牧丘町北原地区の県道206号から東へと延びる開設工事中の林道。
評価や閉塞感は季節によって異なります(A=良い/E=悪い/平均はC)。閉塞感は0から10で数字が大きいほど閉塞的。経緯度は大体の目安です。 |
延長:約4.3km |
未舗装区間:約.4.1km |
舗装路面:− |
眺望:C+ |
爽快感:C+ |
E 138.38.11 N 35.46.19 |
幅員:約4.0m-5.0m |
冬季閉鎖期間不明/ゲート無し |
未舗装面:C+ |
雄大:C+ |
閉塞感:0 |
2007年06月17日 晴 |
|
|
ここからはページ1の続きです。 |
ページ1へ移動 |
|
国道140号から約3.2キロ地点で切り返した道は北東方向へと向かいます。谷側に樹林帯が沿うため景色らしい景色もなく、約3.3キロ地点(写真左)で僅かに富士山(写真右)が顔を覗かせる程度です。 |
|
国道140号から約3.5キロ地点(写真上左)まで進むと前方に大きな空き地が見え始めます。その約50mほど進んだ先にはチェーンゲート用と思われる支柱(写真上右)が立っており、更に約50mほど進むと空き地(写真下)へと至ります。この空き地は資材置き場用の空き地と思われ、当日は数台の重機が停められていました。 |
|
なお同地点では南から南東方向にがけての眺望(写真左)を得られます。手前の山は山梨市と牧丘町にまたがる1087.9m峰でしょうか。その上には一宮町方向と思われる町並み(写真右)が広がっておりなかなか爽快です。 |
|
眺望ポイントを過ぎてからの道は再び単調な景色へと変わります。約3.7キロ地点(写真上)からは前方の1673m峰方向へと向かって進み、約3.8キロ地点(写真下左)で左カーブを曲がり切ると右手に大沢入川が寄り添います。そして当日は約4.0キロ地点(写真下右)で作業用のプレハブ小屋(写真下右)。ここまで来ると終点が近いことをうかがわせます。 |
|
国道140号から約4.2キロ地点(写真上左)の左カーブを曲がると前方に大沢入橋が見え始めます。ちなみに大沢入橋は2ヶ月ほど前までは架橋中で塩平徳和線もこの橋の手前で終わりでしたが、現在は橋梁が出来あがったため対岸へと渡れます。 |
架橋中だったころの大沢入橋 |
|
↑ |
|
|
|
|
そして国道140号から約4.3キロ地点(写真上)で現在の開設地点となり終わります。この先は東の杣口地区方向へと向かい、小倉山線から上って行った塩平徳和線へ繋げたあと最終的には三富村の徳和地区へ抜けさせるものと思われます。 |
|
|
|
総評 |
場所によっては旧塩山市や山梨市方向を見通しますが、谷側を樹林層が覆うため眺望を得られる場所はそれほど多くはありません。これといった特徴がなく変化にも乏しい林道ですが、周辺の林道と併せていけばそれなりに楽しめる?かもしれません。 |
ページ1へ移動 |
トップへ戻る 林道まっぷ 簡易閲覧 4群選択 マップ選択 近接隣接 評価について |