表示幅(要ie5.5以上):800x600の方 /1024x768に戻す
トップへ戻る 林道まっぷ 簡易閲覧 4群選択 マップ選択 近接隣接 評価について
379 大鳥居林道ページ2 豊富村大鳥居を起点として三珠町畑熊向を経由して更に豊富村関原地区へ至る林道。
評価や閉塞感は季節によって異なります(A=良い/E=悪い/平均はC)。閉塞感は0から10で数字が大きいほど閉塞的。経緯度は大体の目安です。
延長:約4.5km(計画 8600m) ダート:約4.2km 舗装路面:C 眺望:B+ 爽快感:B E 138.334 N 35.333
幅員:4.0m 通行期間不明/ゲートなし 未舗装面:C 雄大:B− 閉塞感:0 2005年07月18日 晴

ここからはページ1の続きです。 ページ1へ移動
林道の杭から約2.8キロ地点(写真右)まで進むと先ほどの山腹を巻いていく道へと上っていきます。約3.0キロ地点では谷側にはここまで走ってきた道筋を長く望み、その左手には甲府盆地が遙かに広がります(カスミのため全く写りませんでしたが写真右)。
そして林道の杭から約3.4キロ地点まで進むとこれまでで最大の大眺望が右手に開けます。こちらもカスミで全く写りませんでしたが、澄んだ空気の下では南西側の六郷町から西側の鰍沢町や櫛形町。更には北西側の八ヶ岳から北側の秩父連山までを一望です。盆地を眺望する場所は数々ありますが、南側からの眺望では県内でも屈指の場所ではないでしょうか。
林道の杭から約3.5キロ地点まで行ったら右側の山腹を見てみましょう。約4.2キロ地点で抜けていく林道のピーク(写真左の奥側)が近くまで迫ってきているのが分かると思います。そして約3.6キロ地点まで進むと大森川に架かる山之神1号橋(写真右)となり沢を右へと大きく廻り込んでいきます。橋の左手には三ツ俣尾山の稜線が間近まで迫っており、その崖を落ちた水が橋の下を潜って深い谷間へと流れ下ります。
山之神1号橋の先は右へと廻り込んでいき、約50mも進むと山之神2号橋(写真左上)を渡っていきます。山之神2号橋の谷側は大きく開けており、ここからも素晴らしいパノラマの景色(カスミで写りませんでしたが写真右上)が見られます。※写真右下はシルクラインから大鳥居線へ入ってくる際の入り口(ページ1の5段目で拡大できます)。
林道の杭から約4.1キロ地点(写真左)まで進むと北西側から北東側にかけての眺望(写真右)が大きく開けます。中央付近の小高い丘陵地帯は境川村の坊ヶ峰。その奥は石和町から山梨市にかけての眺望が広がり、遥か奥には塩山市や牧丘町から立ち上がる秩父連山の峰々が続きます。
峠も間近となった約4.2キロ地点で大鳥居林道開設工事中の看板(写真左)。看板に書かれた工事期間は平成17年3月31日から平成17年10月31日となっていますが、これは区間内の工期であり全線の完成予定は平成25年なのでまだまだ先です。そして看板から約100m。約4.3キロ地点(写真右)で峠へと到着です。
ここには作業用のプレハブ小屋が建っており、道の横には工事関係者用の駐車場や待避スペースが造られています(写真左)。またここで後方を振り向くと境川村の景色(写真右)が眼前に広がっており、その先には牧丘町、塩山市、山梨市、石和町、甲府盆地といった眺望が遥か先まで続きます。なお峠名は最後まで分かりませんでしたが、同地点は弓建峠(桜峠の直ぐ東側の峠)と三ツ俣尾山のちょうど中間点あたりに位置すると思われます。
峠は豊富村と三珠町の境界となっており、峠を越えると三珠町側へと移ります。峠からは折り返すように進み、ほぼ尾根の直下を東へと進みます。林道の杭から約4.3キロ地点(写真左)で「200m先工事中」の看板が出てくると道はローラーをかけたように段差の全くない道へと変わります。そして林道の杭から約4.4キロ地点(写真右)で「100m先工事中」の看板が出てくると、その先に工事関係者用のトイレや工事用資材などが見え始めます。
最後は林道の杭から約4.5キロ地点(写真左)で重機が道を塞いでおり、その先は約30mほどの場所で道か途切れて(写真右)終わっています。この後の計画としては再び豊富村へと入り関原地区へと抜ける予定のようですが、村営分(峠から先は県営)が難工事となり手間取ったため進捗率は当初の予定より遅れているようです。
終点の右手正面(南西側)には大畠山1117.6mが迫り、その手前には県道36号が左右に延びています。大畠山を越えた反対側は市川大門町ですが、大畠山の直下には四尾連湖もあるので反対側の景色は見た方も多いのではないでしょうか。なお手前の山腹には張り付くようにして建つ畑熊地区の家屋(写真右)が見えますが、こちらからは千波滝畑熊林道が上っています。

総評
当日は霞が厚く掛かってしまい写真には殆どなにも写らない状態でしたが、肉眼では西側の南アルプスから北側の秩父連山まで全て見ることができました。盆地を南側から見通す林道は幾つかありますが、その中でも屈指の眺望だと思います。なお大鳥居林道の計画延長は8600mで平成25年の完成予定です。なお、この約1キロほど西側からは平成6年に着手した桜峠林道が大鳥居林道に向かって延びてきており繋がれば非常に素晴らしい林道となるのですが、大鳥居林道は桜峠林道とは逆の方向に向かっているので桜峠林道が何処まで延びるかが鍵となりそうです。
ページ1へ移動
トップへ戻る 林道まっぷ 簡易閲覧 4群選択 マップ選択 近接隣接 評価について